マイブームIN図書館 | チェストツリーなおちゃんのブログ~旭川永山にあるアロマセラピーサロン物語~ 

チェストツリーなおちゃんのブログ~旭川永山にあるアロマセラピーサロン物語~ 

旭川永山にあるアロマトリートメント、ハーブよもぎ蒸し、ホットストーンで身心を休めるプライベートホームサロンです


皆さまこんばんは!





11月に入ってから


妙に眠たいです・・眠り


今年もあと2ヶ月ですね~





そんな


なおちゃんのサロンは


クリスマスバージョンへ衣替え。


階段スペースの雑貨も


少しおめかしです♪







キラキラしてます~~にへ



冬本番に向けて、心も身体も温め


メンテナンスしていきましょうねOK




♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦




さて、


最近のなおちゃん


図書館にてこんな本を借りてきました。



免疫進化論----自然の条理に根ざした医学を求めて/河出書房新社
¥1,620
Amazon.co.jp

はぃ~~

アマゾンさんから引っぱってきました~OK

この本、

字ばかりでちょっと難しいかな~と

思いながら借りたのですが

読み進めていくうちに

たまにウトウトしながらも←

おもしろくなってきて、

今まで思ってきた

「なんで?」が少しクリアになる内容でした。

内容は

大まかに言えば

人の免疫、ストレス、自律神経系の影響など

について書かれているのですが、

例えば

頭痛になってしまう時の人の状態、血流の動き・・

多くの人は薬を服用するという

「対処療法」で手っ取り早く痛みを取ろうとし

その根本原因となっている

血流の状態がどうなっているか

考えないことが多いかと思いますが、

痛みがどういう状態で引き起こされているのか

分かりやすく説明されていたり

他にも

風邪とリンパ球の関係など

少し違った視点で

身体を見つめることができます。

人々はあらゆる不調や病気になってしまうことがあるけど

そこにたどり着くためには

いろいろなプロセスがあって

対処を間違え、自らを苦しめてしまったり

事実を受け入れたり・・

そんな中で治療していく方法はとても自然である・・と。

他にも為になる内容が色々。

こういう内容の本が家庭医学書として

いろんな人に読まれるといいなぁ~と思いました。

そしてアロマセラピーは

自律神経の影響やストレスで不調になってしまった人たちに

とても有効だなぁ~とも改めて思いました。

昔は図書館なんて


全く興味なんかなかったのに


この歳になって


ハマってしまっているなおちゃんですが・・笑





図書館、おススメです♪





♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦




今、雨が降っております雨


天気が悪いと眠くなります・・フワ~~~~・・・・



ちょっと早いけど


皆さまお休みなさいませ~ハート