ジャガー・ルクルト ファクトリー④ | ウォッチ ホリック watch holic  

ウォッチ ホリック watch holic  

好きな言葉は「ひげゼンマイ」(笑)。横浜と渋谷にある時計ショップ「COMMON TIME」と               横浜元町が本店のジュエリーショップ「CHARMY」の社長のブログです。


ジャガー・ルクルト ファクトリー① から

  お読みください。


皆さん、こんばんは。


このところジャガー・ルクルトの話題ばかりで、

ジャガー・ルクルトをあまり好きでない方は、

つまらないかもしれませんね。


でも、今日もジャガー・ルクルトのファクトリー

の話題です。(笑)


今日紹介するのは、エナメルの絵付けの

部屋です。↓↓↓

何度も言うように、雑誌の取材の同行です

ので、邪魔してはいけません。


そして、ここは本当にカビノチェという言葉

がぴったりの屋根裏部屋みたいなところ

なのです。


ここで、顕微鏡を覗きながらエナメルの

絵付けをしています。


で、出来上がったものが、こちら↓↓↓です。

この細かい絵は、まさに職人技です。


しかし、何故この部屋にこんなもの↓が飾って

あるのかが疑問です。

何と、「だるま」じゃないですか!!!!!!

やはり日本ブームの影響なのでしょうか。


う~ん、なんとも似合わない光景ですね。



そして、最後に案内してもらったのが、

ファクトリー内に昨年完成した、

ジャガー・ルクルトのミュージアムです。


この↑↑↑部屋では、ジャガーの歴史が

わかるようになっています。


そんな中に、こんなモデルが飾ってありました。

うおーーーーーーーーー!!!!!!

このモデルをご存知ですか~?????


ジャガー・ルクルトの過去のモデルの中でも、

コレクターズ アイテムになっている

「メモボックス ポラリス」ではないですか~!!!!!!


そして、今年このポラリスの復刻版が出る

というニュースは、以前に皆さんにお知らせ

した通りです。


いや、これ格好いいですね~!!!!!

そして、ここからが大事なのですが、

復刻版も、すっごい格好良いのです。

(ポラリスについては、近いうちに皆さんにも

ご紹介しますね。)



そして、この歴史紹介の部屋の向こう側には、

歴代のモデルやムーブメントが勢揃いの

とても充実した部屋になっています。


しかし、残念なことにこれらの貴重なモデルや

ムーブメントを皆さんにお見せするわけには、

いかないのです。


いや、本当に残念ですね。(笑)


でも、向こう側はl撮影禁止区域なので、

仕方がありませんね。


※ブログトップへ



←人気ブログランキング参加中