鎌倉カスター | ウォッチ ホリック watch holic  

ウォッチ ホリック watch holic  

好きな言葉は「ひげゼンマイ」(笑)。横浜と渋谷にある時計ショップ「COMMON TIME」と               横浜元町が本店のジュエリーショップ「CHARMY」の社長のブログです。

皆さん、こんばんは。


さて、元旦の「初日の出」の続きは、初詣です。

初詣といえば、この辺では何と言っても、

鎌倉です。


川崎大師の方が近いのですが、

やはり鎌倉に行かないと気分が盛り上がりません。

(祖父母が鎌倉にいたことも、影響していると

思いますが・・・)


しかし、元旦に鶴岡八幡宮に行くのは、無謀といえば、

無謀な計画です。


そこで、保険を掛けるのが、一般的です。(笑)

まず、先に鎌倉駅の程近くにある「本覚寺」に

行きます。↓

実は、ここは日蓮の遺骨が分骨されているという、

由緒正しいお寺なのですよ。

ご存知ですか????



どうせなら、こういった有り難いお寺に行く

のが、良さそうな気がするのは、

私だけでしょうか????。(笑)

駅から近くて、比較的空いていて、

お参りもすぐに出来るのが、◎です。


さてさて、そして、いよいよ鶴岡八幡宮への

お参りへ挑戦します。(鶴岡八幡宮のことは、

子供の頃から「八幡様」と呼んでいました。)


「八幡様」へ向かう参道は、思ったほどの人ごみ

もなく、拍子抜けするほどあっさりと到着です。


と、思いきや中に入ると・・・・

通行規制をしていて、この↑通り。


こりゃー、何時間かかるかわからないな~。

と思った瞬間に、逆戻りです(笑)

今年は、八幡様はあきらめましょう。


しかし、せかっく鎌倉へ来たのだから、

駅前のここ↓だけは、はずせません。

鎌倉カスターです。

当然、これは、はずせないですよね~。


そうそう、これこれ↓


見てください。このふっくら柔らかい感じを!!!

ふわっふわっですよ~。

そして、中にはたっぷりのカスタードクリームが!

横浜のハーバーとともに、鎌倉といえばコレ

ですね。(笑)


あれ?鳩サブレーの方が有名かな???


しかし、クリスマスには教会にミサに行き、

年明けとともに、中華街の馬祖廟にお参りをし、

更に鎌倉の八幡宮で初詣・・・・・


節操がないといえばないですね。


典型的な日本人気質です。(笑)


←人気ブログランキング参加中

皆さんのクリックによるランキングです。応援よろしくお願いします。