3037: Se te puede amar / Bob marley and wailers | charliesのブログ

3037: Se te puede amar / Bob marley and wailers

普通 ということ。

 

10年前、血液型が変わるほどの治療をした。

何十年も生きてきた、自分の細胞が悪性リンパ腫に勝てないので

筋肉を抗がん剤で溶かし、放射線で逃げたやつを焼き、

血を作る細胞自体をそっくり交換する作業

型の合う大人のドナーは近所に100人以上

しかし、そのドナーから造血幹細胞をもらうには

ドナーさんに一泊二日で入院して若干痛い(だいぶ痛い)事を

我慢してもらわないといけない。

リスクもある。 そのドナーが糖尿や持病があれば

それを引き継ぐわけで、、、

 

主治医と相談し 赤ちゃんの臍帯血の造血幹細胞をもらう事にした。

リスクはある。  死ぬ  という事 。

純粋に生まれたての細胞ゆえ 免疫が何も無い

あるのは その赤ちゃんのお母さんからもらった最小限の栄養

 

案の定 人生で一番きつかった、肉体的にも精神的にも。

ここで説明できないコアな部分で戦ったような記憶

 

 

さて話が長いとどっかにすぐ行く時代なので

 

今日の一盤

80年 espania製 バルセロナプレス 12inchはholland製

いつも言いますが 美しく丸い芳醇な音がなります、

先月、marleyさんのバンドのベースマン

世界一のreggaeベースマン アストン バレットさんが亡くなり

オリジナルメンバーがまた居なくなった。

彼のベースがどれだけ優れているかはこの盤が証明する。

marleyさんは亡くなる1年前

似たような病ゆえ体調がどんなだったかある程度想像が、

しかし声はしっかり出ているように聴こえる

 

細工がしてある。マスタリングの際、BPMをさわっている。

バーニングスピアさんの曲でも同じ細工がしてある。

 

プロタイプになって10歳になった。

普通のありがたさ。 

 

2024/3/8