ドラえもん電車、復活! | 今日も写真日和

今日も写真日和

アクセスありがとうございます!各地で撮影した鉄道、ヒコーキ、船舶などの写真を紹介するブログです。

昨年、東京都の条例に抵触し2ヶ月ほどで運行終了となった
小田急電鉄の「F-Train(ドラえもん電車)」でしたが、
「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」オープン1周年にあたり、
この夏、デザインを少し控えめにして「F-TrainⅡ」として復活しました。

運行期間は来年3月までと半年以上も走行する上に
今回、小田急では運行予定も公表しているので撮影もし易くなりました。

HiSE、RSE、5000形の引退以後、少々物足りなさを感じていましたが、
久しぶりに小田急線撮影の楽しみができました。

◆車両デザイン(新宿方)

ロマンスな日々-1

ロマンスな日々-2

◆車両デザイン(小田原方)

ロマンスな日々-3

ロマンスな日々-4

◆ミュージアムオープン1周年記念ステッカー

$ロマンスな日々-5

「小田急 F-TrainⅡ」概要
・車両:3000形(3093F)
・運行区間:小田急線全線(小田原線、江ノ島線、多摩線)
・運行期間:2012年7月20日(金)~2013年3月22日(金)
・関連サイト:
 ①特設サイト
   http://www.odakyu.jp/ftrain/
 ②川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム
   http://fujiko-museum.com/pc.php

~このブログで紹介したラッピング電車の記事~
江ノ電 スキップえのんくん号
東武 ソラカラちゃんラッピング列車
東急 「渋谷ヒカリエ」ラッピング