10月30日(日)


ここ数日、体調の変化があったのもあり、

中国製の早期検査薬で、トイレに行きたくて起きてしまった早朝に

いざTRY!!


でも、すぐ結果を見るのが怖くて(真っ白が怖い)

枕元に置いて二度寝。


この二度寝中にくっきり陽性になる夢を見る。


二時間くらいして起きて、恐る恐る見てみると、

ちょーうっすらラインが出てたっ!!


隣で眠るダァリンを、叩き起こしたいところだったけど、

起きるのを待って報告すると、「ホントッ?」って、

嬉しそうに抱きしめてくれた。


でも、なんとなく嫌な予感がしてた。


今年春の、二度目の流産の時と同じような薄さだったから。




にほんブログ村 家族ブログ 子供待ち夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

今朝、化学流産してしまいました・・・


化学流産は「流産」にカウントしないとは言われていますが、

気付いてしまったからには、自分の中ではカウントせざるを得ません。


そんなわけで、3回目の流産とゆうことになります。

1回目(

2回目(



今周期は、基礎体温をマメに測るのは止め、

測っても記録をせずに過ごしていたため、

高温期がいつからだったのかわからなかったけど、

タイミング指導のあった日からおよそ14日経つ日に検査をしてみました。


検査をしようと思ったワケは、ここ数日・・・


〇夜歯磨き後に水道水でうがいをする時、水が甘く感じる。


〇ダァリンのタバコ吸った後の匂いが臭いとゆうより、気持ち悪く感じる。


〇胸の張りが尋常じゃない。


〇朝方、トイレに行きたくて目が覚める。


こんな体調の変化があったのと、10月31日(月)は仕事が休みで、

もし陽性なら、その日に病院へ行ってしまいたかったから。


そして、10月30日(日)検査薬を試したのです。




にほんブログ村 家族ブログ 子供待ち夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

珍しく、連日の投稿です。


今周期は、あえて基礎体温は気が向いたときだけ測ってきました。

でも、高温期への移行は見届けたかったので、

病院で言われた排卵日前後からは毎日測っていました。


なのに。

全然上がらない。

36.2~36.4をうろうろ。

先月の高温期は36.8くらいあったのに。


私の体温は、気温の変化にものすごく敏感なので、

ここ数日で一気に寒くなったことで、

低温期と高温期の差がなくなってしまったのかな。

とも思ったのですが、念のためE病院へ行ってきました。


まず超音波で確認したら、「排卵済み」とのこと。

でも、体温が上がらないと伝えると、黄体ホルモンの検査をしましょう。

とのことで、採血をしてもらいました。


E病院は、有り難いことに30分ほどで結果が出るので、

即日結果を聞いてきました。


すると「7.9」とのこと。

「やっぱり、排卵はしてるね。たぶん一週間以内だったと思うよ」

とだけ言われたので素直に受け止め帰りました。


でも、念のため調べたら正常値は「10以上」みたいですね。


あれ?

7.9って大丈夫??

あまりに気になって、病院に確認の電話をしようと思いましたが、

やめました。


もし、今周期もダメだったら、来周期に相談してみようかと。

来周期。なんてないと良いけど・・・。



にほんブログ村 家族ブログ 子供待ち夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村