今度は鷹揚スクール生からの質問に答えていて
めっちゃくちゃ魂が震えたので(笑) ご紹介です。
こちら
↓
【Aちゃんより】
ちゃみさん♡
教えて欲しいです。
ちゃみさんが
・個人セッションしてた時
・お話会する時
・月小屋する時
に大事にしてる事を教えて欲しいんです。
筒になるってちゃみさんが言うてはるのをきいたことがあって、凄く大事やと思ったんです。
対面の個人であったり、少人数での会も同じ事を大切にしてるのかと思うんですけど、大事にしてる事を知りたいです。
私がちゃみさんに実践スクールで初めて会った時の、空気感というか空間が凄く癒されたんです。
ちゃみさんは、常に自分である事に集中してるんでしょうか?
↑
ここまで♪
これに対する答えです。
まずこれにBちゃんがコメント
「私も、聞きたいです。
会うだけで感じるものってありますもんね。そばに居るだけで伝わるもの。
どっしり落ち着いた感じとか。
笑顔の安心感とか。
内側から出るものと、外見からのものと、それはどこからくるんやろって思います。」
【ちゃみ】
「なにが起こっても最善ってことを心底信じているからだと思います^^
だからその場に安心して居れるようになりました。
口からなにが出ても
その言葉がなにを起こしても
例えば一番怖いのは
傷つけたり
怒らせたり
あきれられたり
することかと思うのですけど
それすら、わたしとその人との間で気づきしかないって思ってるから。
なにがあってもプラスに受け止めていく自信があるからです。」
※赤いパンプス買った❤️
そこに【Cちゃん】からコメント
「本当にそうですね。。
わかっているのに、なかなか越えられません。」
【ちゃみ】
「んとね、それは「わかってない」んだよ。
体験が圧倒的に足りないの。
足りないのは、
チャレンジの数よ~。
つまり当たり障りのない経験を1000積むより
チャレンジ一個のほうが、落とし込めるの。」
【Cちゃん】より 「チャレンジってなに?」ってあったので
【ちゃみ】
やってみたいこと全部よ。
この命を使ってやりたいこと全部。
でも、それは散らかった机の上みたいに、最初はいろんなものに埋もれているけどね。
クリアになりつつやらないと、魂の望んでいることと違うことをやりたがるから。
だから
好き、と、嫌いを見極め
怖いは無視
言いたいことは放つ
それの積み重ねだと思います。」
これに補足するなら、つまりは、頭であれこれした計算より
実際に体を使って体験したことのほうが大きいってこと。
文中の「わかってるんですけど、できない」っていうの
よく人は言うんですけど
わたしはそれは「わかってない」んだと思ってます。
だって、「わかった」ら、できるもん。
頭で「わかったつもり」になっていて、体感の数が圧倒的に少ないから、体得できてないんです。
わたしのスクールが実践スクールっていう名前なのは
とにかく実生活で活かしてほしいから。
これくらいの年齢になって、幸せじゃないとしたら、
これまでやったことないこと に チャレンジしなくちゃいけないと思うのです。
だって、幸せになるために、散々試してきた上での、今でしょ?
だから、頭で考えて止めないで、やってみる。
怖いを超える。
今までなにやってきたかなー。
✩パン屋なのにレイキとかカードリーディングやり始めたとき、怖かった。
✩なんの資格もないのに「セラピスト」名乗ってお金いただき始めるときも、怖かった。
✩お金ないのに自分に対して使い始めたときも、怖かった。
✩いち主婦なのに性のこと書き始めたときも、怖かった。
✩わたし人前で話したいです!って宣言したときも、怖かった。
✩あげまん道スクールをやり始めるときも、怖かった。
✩100人を目の前にしたときも、怖かった。
✩目立てば目立つほど、いろんなことが怖かった。
✩最近は興味のあるファッションを出すことも、怖い…
トライ&エラーを繰り返すことで、やっと「わかる」ことができるんです。
自分の好き・嫌いも、やってみて分かることのほうが多くて
その上で体の感覚がつかめてくるんですよ。
好きなものには、自分の体はどんな風に反応するのか?
嫌いなものには、どんな風に反応するのか?
掴めるようになるのね。
そうすると、迷いももっと減るし、近道もわかる。
どんどんどんどん楽しくなってくるわけです^^
で、ちなみにトライ&エラーって書いてますけど
あとになったら失敗したなぁってことが消えていくので
それはつまりは「すべパー」ということで
起こったことはすべて最善だったって思えるようになるから
そうなると
トライ&エラー ラッキー
でしかないんです。
命は輝きたがっている。by加美大輔
だったら
輝かさないともったいないよね。
【ちゃみ
イベント情報】
女のたしなみ講座~シークレットver.~ @東京
◆1月11日
詳細はこちら
少人数で濃い集い @千葉県松戸 ネンネにて
◆1月27日
詳細こちら
不登校児が世界を救う @滋賀・草津
うちの次男がスピーカーとしてお話会に招かれました。
とみ~の長女ちゃんとご一緒します。
※ちゃみは会場にいるだけです^^トークはいたしません。
◆1月30日
詳細こちら