2本目★川場スキー場 | おぼっちゃまのブログ

おぼっちゃまのブログ

けっして“おぼっちゃま”ではないchamaの気まぐれ日記


今日の朝は寒かったですね~今年一番の寒さとか
でもね、寒さに慣れてきたので、それほど寒く感じませんが…


昨日、今シーズン2本目のスキーへ

川場スキー場
http://www.kawaba.co.jp/

朝一から滑り始めよと、早めに出発!
7時53分…七五三ってどこかで見た事ある番号だな~(笑)
おぼっちゃまのブログ
家から30分で到着です、家から一番近いスキー場です
おぼっちゃまのブログ おぼっちゃまのブログ
↑バブルの象徴、立体駐車場(笑)
なんでこんなもの、こんな山の中に造ったのかねぇ~まさにバブル!
おぼっちゃまのブログ
7階にはスキーショップもあったりして、どこまのショッピングセンターの様です~

で、リフト券売り場へ歩いて、ふと見るとお茶している中に居たのが…「あれ?岡部さんだぁ~」
でも、こんなところに居る訳ないしな~と思いながら
家に帰ってきて川場スキー場のHP見たら、やっぱり岡部哲也さんでした、この日来てたみたいです
かっこよかった~

おぼっちゃまのブログ
この日も優待券できました~
1日券と交換して出動です!

おぼっちゃまのブログ おぼっちゃまのブログ
8時30分過ぎ、すでにリフトは動いていました
今シーズンもよろしくね~アトミック君
shigejiiさんに素晴らしくチューンしてもらって、滑りまくりでした~

おぼっちゃまのブログ おぼっちゃまのブログ
1本目、まだだれも滑ってないところを滑ります。
朝一の特権、これが最高に気持ちいい!

おぼっちゃまのブログ
8時30分ころだと、日が差さないの暗い~

おぼっちゃまのブログ
10時過ぎ、やっと日が差してきて~
おぼっちゃまのブログ おぼっちゃまのブログ
スキー場も見渡せます~モーグルバーンもありました
自分はこんなところ滑ったら、大変な事になるので、もちろん滑りません
おぼっちゃまのブログ おぼっちゃまのブログ
お昼前には晴れてきました、沼田市内、赤城原も見渡せますね~
山々が綺麗です~


11時40分、早めのお昼ご飯
昨年もここで食べましたが「マジックバレー」
おぼっちゃまのブログ
ここは穴場です、空いているし、結構旨い!
おぼっちゃまのブログ おぼっちゃまのブログ
まだお客さんはまばら~
おぼっちゃまのブログ
この日は、“ハンバーグカレー”(1,000円)
これ、うまいですわ~昨年はカツカレー食べたのですが、カツも旨かった
このハンバーグも結構いいですね~合格です!
川場スキー場でご飯食べるンなら、このお店ですよ、お薦めです!


30分休憩して、午後もバリバリ滑ります
おぼっちゃまのブログ おぼっちゃまのブログ
晴れてきたので、山頂に向かいます~ここは景色が良くていいところ…
おぼっちゃまのブログ
山頂から、赤城原が見渡せますね~

しかししかし、風が強くて、超寒い!
おぼっちゃまのブログ
影絵です…

寒いので雪は午後まで良い感じでしたが、寒い!寒い!顔面が痛いですわ~


寒いので午後2時にはまた休憩
おぼっちゃまのブログ おぼっちゃまのブログ
今度は立体駐車場の方へ、缶コーヒー買って…
グローブも穴が空いてきました、ここからスースー冷たいのですわ
新しいの買わなきゃ駄目かなぁ~でもグローブって結構高いんだよなぁ~
これ買って15年たってるしね…

ここで人間観察…
若い子ばっかりでしたが、食べ終わった後、食器を返しに行くのは、みんな男。
女性は知らんぷり~これって、女が片付けに持っていくものだと思うのですが?
昔とは違うんですね…自分らの世代はお金を出すのは男、持ってきたり片付けるのは女だったのに。
時代も変わったものですわ~男って情けないねぇ~服装だけはいっちょ前ですがねぇ。


また滑って、仕事の電話が入ったので3時過ぎには撤収です
おぼっちゃまのブログ おぼっちゃまのブログ

実質、この日がスキー始めみたいなものでした
これからばんばん行きますよ~
やっぱりアトミック君だと、足の疲れが殆どない、いい板ですわ~

お次は土曜日の予定です
今、雪質は最高なので、ガンガン滑りましょうね


さてさて、そろそろ真面目に仕事しないとな~だんだん貯まってきたぁ~