こんにちは(*^^*)





実家の母からこんなものをもらいました。

{A0E5C623-E1C5-4A24-9F1D-A0CDDDA481CE:01}

荒尾梨!
熊本の親戚から送られてきたそうです
大きさがわかりにくいですが、かなりでかいです!







{4F7DBF7F-F2C8-4231-8ABF-171123791876:01}

ポイントカードと並べてみましたが、、
わかるかな(・_・;
重さを測ってみたらナント1179g!
自転車で運んできてくれた母に感謝ですね(・∀・)








今回は高橋雅子さんの【「自家製酵母」のパン教室】から
リュスティック上級を焼いてみました。


上級の名のごとく高加水でございます!
オートリーズにパンチ、布どりなどなど
製パンの技術を駆使した作品



{6CB03027-45F2-4150-B00D-D1A82F053347:01}

これはパンチ一回が終わったところですかね。







{99BAD28D-E424-4165-B5A9-891229AAD744:01}

でろんでろん( ̄* ̄ )







{07D6E1FA-ABF8-417B-BF7D-C227E36DA45F:01}

なんとか形にはなりましたが。。。







{5A6011E4-89D6-47B1-B33A-AA07E23DCD7F:01}

うーん((>д<))
娘のぐずりと重なり、
粉の振り方がビックリするほど雑






{0A2ADB2B-78E1-4E4B-A294-1888E225A363:01}

向こうの方に大穴はあるものの
透明のみずみずしいクラムは自家製パンでは初めて。


今までにないほどのもっちり感で感動しました
家でもこんなの作れるんですね~(^^;;
高加水は避けてきましたが
これならまた作ってみたくなるかも!