V:レポ 6/11 クロワッサン35周年イベ part1
V:レポ 6/11 クロワッサン35周年イベ part1
二回に分けてレポ書きました。
part1は、あまりVに関係ないレポになってます。
Vが登場する前の講座の様子や私の独り言です。
6/11、V、クロワッサンイベント行ってきました~!
写ってないけど雑誌のクロワッサン、パンのクロワッサンも頂きました。
会場の椿山荘へ向かう途中、Vオフィシャルから『CD購入すると握手できます』とのツイッターでお知らせがっ((((((ノ゚⊿゚)ノ
当日この時間にお知らせってなぜ?
嬉しいけど、ネタ切れで何話そう~(>_<)
いや、それより心の準備が出来ていない~。
動揺して駅のホームで携帯落としそうになりました。
会場の様子等
そして会場へ到着。
だけど会場間を違えてしまってギリギリ受付時間の13時。
座席は、午前中から受講していた方が優先でした。
前列は、Vぺんちゃんがほとんどだったようです。
今日のクロワッサン、30~50代が中心。
きっと未成年、学生さんは、平日で学校だから来られないですよね。
ギリギリで会場に入ったものの両端は、前の席が結構空いていたので私は、いい座席を取ることができました。
会場は、凄く広くて会場の三分の二は、隣との距離がゆったりとしている長テーブルの座席。
三分の一は、企業販売、販促品、試供品の受け渡しをしているブースでした。
座って待機してたけど後ろのブースで握手券つきのCDを売ってるの気づかなかったんです(´;ω;`)
教えて下さった方がいらっしゃって本当に助かりました。
あの時点で購入していなければ、売り切れて完全アウトでした~(´;ω;`)
本当にありがとうございます!
講座(V以外)
講座は、『食について』と『アンチエイジング』
『食について』の先生の講義は、食べること、料理すること家庭と愛のことなどを追求した講義でした。
実演で煮干で出汁をとる準備を見せてくれたり、どんぶりの中身のことを司会者に突っ込まれていたけど結局、先生は、中身を明かさずなんだったの?と一人で悶々(笑)
私は、煮干解体するよりVくん解体してよと考えたり…。
先生のお話しは為になるけど講義時間が終了予定時刻をオーバー。
こんなに長く講演されたら眠くなりそうだけど思っていたけど司会者の容赦ない突っ込みと先生の「聞こえません」というやり取りが面白くて飽きませんでした(笑)
コントかよっ。
私は、食が大事ってことよりVが大事って感じだよ~。今は!
…なんてことを私は、考えていて一生懸命講義する先生と真面目に受講している皆様に申し訳ないです。
ここで休憩が入りました。
この時点で会場、クーラー効きすぎて体の芯まで冷えてしまって結構辛い(>_<)
次の『アンチエイジング』では、風吹ジュンさんが登場。
還暦なのに若くて綺麗。
足が割り箸みたいに細かった~(>_<)
アレルギーの話から中国茶、登山。
中国へ登山の時のスライド写真があって実際に現地でお茶を頂いてきたとのこと。
医大の教授のお話は、更年期の話から砂糖中毒のお話などなど。
砂糖中毒の話で私は、中毒という言葉に反応。
中毒、中毒、Addiction 君なしでは、生きられないってな感じでやっぱり思考回路はVくんの方向へ(笑)
老化の原因は、活性酵素という話になり、私は、この待ってる間が活性酵素でてるよねとか考えたり…。
食について厳選したり適度な運動したりすることがアンチエイジングの道という説明を教授とジュンさんのトークにより繰り広げられていました。
私にとってVくんのライブ鑑賞したり握手したほうが何よりのアンチエイジングじゃないか~!
早く登場させて~~!
とっても共感できたのは、「生きがいを感じること!」
只今、Vくんに生きがいを感じてまーす(笑)←Vくんにそこまでは、重いww
またまた邪な考えだらけの私。
再び先生、真面目に受講している皆様、申し訳ない!
だけど、食、健康、美容には、興味があるので寝ないで楽しく参加できましたよー。
会場、クーラー調整したらしく今度は、ちょうどいいけどVくん登場したら熱くなりました。
いよいよV君、登場!
part1へ続く