北の丸公園の秋 -トリバガ-(千代田区)2023.10-11. | 今よりは風にまかせむ。

今よりは風にまかせむ。

  
爺様猫のチャマとふたり暮らし。
休日に自然や文化・歴史にふれたプチ旅に出るのが楽しみです。
緑に包まれたベンチでおにぎりを頬張る… 空を見上げる…
流れる雲を見送る… 深呼吸~~~
すべての煩わしさから解き放たれて、静かな喜びが胸に満ちてきます。

 

小さなゴミに何気な~く目をやると

い、生きモノ? 何? この子は誰

うわぁ悪魔だー!!な体験しました

 

 

開長は・・・2cmもなかったかと思います。

この謎の生物は北の丸の電話BOXの硝子面に

「T」 の字姿でピターッと張り付いていました。

飛んで来たのか、歩いて来たのかわからない。

飛べそうにない翅と、歩けそうにない脚。

何だかわからない、エクソシストのテーマが

頭の中で始まりました。 (゚m゚;)

 

 

怖 怖 怖っ (>人<) 

なんまんだぶ なんまんだぶ なんまんだぶ

 

先日、茨城のМちゃんと旅した時に

私が朝夕2度も美しい虹を見たってことで

心優しい彼女が言い放ちやがった台詞

「お迎えが近いんじゃな~い?」 に加えて、

TV番組で見たUMA(未確認動物)特集が

記憶に新しいことで、身震いしました。

 

 小さいけれど、モノスゴ “悪” な感じ。

 トリバガ科の昆虫だとわかりました。

 またこの仲間たちの風貌は更に恐ろしい。

 トリバガ 「科」 というより 「組」 的な…w

 ご存知ない方はサイト検索を。 

 こんな業界(?)があったのかと驚きますよ。

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

2023.10.上旬

 

早朝散歩。

まだ夏なんだか秋なんだか 「?」 な朝。

 

 

カイツブリ

 

ツユクサ(露草)

 

ヒガンバナ(彼岸花)

 

ジョロウグモ(女郎蜘蛛)

 

あーあーあーあー 喰われるの覚悟で

♂がトライしています。  ( ̄Д ̄ 

 

ヤマガラ

 
10月20日の東京都心は気温27.1℃の夏日!
いやどうなってんのこれ、な10月でしたね。
 
 
 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

2023.11.上旬

 
朝散歩。
 
11月に入ったのに、まだ夏日があるって
どゆこと!?
 
  あらら~、一部立入禁止でした。
 芝生の育成のため肥料散布。
 触る程度は問題ないけど
 口に入れたら腹痛の可能性を
 ご理解くださいって…
 虫や鳥の命に影響ないといいけど。
 
 「芝生の育成」に長いこと立入禁止で
 草茫々にしていた次の策がこれ?
 芝生じゃなくてタデやエノコログサを
 育てているのかと思ってた。
 ご理解できないなぁ。。。 (亠_亠)
 
 
ジョウビタキ ♂ 
 
 
ジョウビタキは♂も素敵だけれど
♀のカラーリングはもっと好きです。
暫く待ちましたが現れませんでした。
 
 
シジュウカラ
 
ヤマガラ
 
ここはアオジをよく見る場所でしたが
植込の整備しすぎで環境が変わったからか
アオジは居なくなりました。(と思う)
その代わり、シジュウカラとヤマガラが
100%の確率で居ます♪ 
それも複数でチチチと飛び交ってます♡
 
 
コンコンコンコン・・・
  コンコンコンコン・・・
 
ヤマガラの木を突く音は
キツツキみたいにけっこう響きます。
 
 
 
もみじ山はまだ紅葉してません。
 
 
雑木林は秋なのかもう冬なのか。
暑いけど11月だし…と悩んだあげく
慌てて葉を落としてる木もある、
ってそんな感じ。 ( ̄ー ̄?)
美しい黄葉・紅葉を楽しむ間もなく
冬の景色になっちゃいそうです。
 
 
 
カラタチはすっかり丸裸w
あなた様はマイペースでどうぞ。 (^m^)
 
カラタチ
 
こっちの林は落ち葉がほとんど見られず
“そろそろ秋かなぁ~”とのんびり態勢。
 
 
 
少し秋。。。 (*^皿^*)
 
 
 
なんともう春!! (゚ロ゚屮)屮
 
ヤエベニトラノオ
 
花木園のヤエベニトラノオは
枝に5~6房(塊)ですが咲いていました。
東京は11月7日時点で143日目の
夏日だったとニュースで言ってましたから
桜も迷っちゃうよね~。
 
 
まだまだまーだ楽しめる酔芙蓉♪
 
酔芙蓉
 
朝は白色に咲いて、夕はピンク色に…
一日で萎れてしまう儚い酔芙蓉の花。
終わりを知りつつまだこんなにも美しい♡
 
 
あぁぁ 私も斯くありた~い。 (*˘︶˘*)
 
 
いや、ここまでは望まんよ。 ヾノ゚ェ゚*)
 
 
なんか酢っぱそ。 (*^皿^*)
 
“梅干しババア” だの “提灯ババア” だのと
口さがなかった昭和の時代、昭和の人間。
さすがに令和では・・・え言ってる、陰で?
うるぁ~勝負だ、出て来いやー! (#`Д´)ノ 
 
 
 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

2023.11.12.Sun

 
雨あがりの夕散歩。
 
 
芝生広場の電話BOXの辺りには
毎年ツワブキの花が咲きます。
 
ツワブキ(石蕗・艶蕗)

 
で、で、ここなんですよ!
電話BOXの硝子面に見付けたの。
屋外ですが意外に汚れていない面に
「T」 の字のゴミ?小枝?・・・??と。
 
開長2センチ内ですから、小さいですよ。
いつもならぜったいに目に止まってません。
つぶらな瞳でも弱老眼なので (Ψ▽Ψ*)イヤン
カメラに撮ってその姿を確認しました。
 
トリバガの仲間
 
(≧△≦)艸 ヒィ~
怖かないけど恐ろしいじゃありませんか!!!
 
ガラス越しなら平気と、電話BOXの中から
お腹を撮ったのがこちらです。 ↓
 
 
ピントがゆるゆるなのはご愛嬌。 (=^┰^=) 
 
  ◆トリバガ(鳥羽蛾)
  多くが小型種~微小種な蛾。
  世界では600種、日本では約60種が
  確認されている。
  確かに!翅は毛羽立って鳥みたい。
 
 
いろんなサイトを検索しましたが
トリバガ科って、知る人ぞ知る的な
かなりマニアック度の高い昆虫の様です。
またひとつお利口さんになりました。
 
てぇことは今後、森でこんなシーンが
想定されませんか?
  ↓ ↓ ↓
<不思議な生物にザワつく人たち>
 男A  「ナニ 割?虫?」
 尚雀 「トリバガよぅ」  (*^0^*) したり顔
 男A   (゚Д゚ノ)ノ
 
あーこれ言ってみたい。
あのCMマダムみたいに言ってみたい。
 
 
あと、こんな子も居ました。
 
 
○○○エダシャクという種でしょう。
3センチあるかないかの大きさでした。
 
 
カルガモ
 
5秒間隔で目を開けたり閉じたりです。
一羽だけだったのでより警戒している様子。

脳を半分ずつ休ませて寝ている(半球睡眠)とも

聞いたことがあります、羨ましいな、その技。
 
 
 
      11月15日時点で
      九段坂と靖国の銀杏は
      緑:黄 = 7:3 
 
 
 
 
 
 

☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆

 

  これは4年前の11月のチャマ君です。

 桜も青葉も紅葉も、一緒に北の丸の

 ベンチで過ごしたあの日々の思い出は

 母ちゃん生涯の宝物です。

 チャマは肛門腺が時々詰まっちゃうから

 その病気予防にと治療名目は

 「菊の御紋干し」 と付けました。 (>艸<)

 その名のとおり、あられもない恰好を

 させてお日様に当てましたからね。

 道行く人にヨシヨシ頭を撫でてもらって

 それで目を細めていたチャマのお顔は

 とっても可愛かったな~。

 <2019年11月30日 22歳 小春日和>
 
 
 

 

☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆