遊び納め② 城南島海浜公園 (大田区) 2015.12. | 今よりは風にまかせむ。

今よりは風にまかせむ。

  
爺様猫のチャマとふたり暮らし。
休日に自然や文化・歴史にふれたプチ旅に出るのが楽しみです。
緑に包まれたベンチでおにぎりを頬張る… 空を見上げる…
流れる雲を見送る… 深呼吸~~~
すべての煩わしさから解き放たれて、静かな喜びが胸に満ちてきます。


やっぱりヒコーキ見るとスカッとするね~♪
『城南島海浜公園』 はポカポカで
暮れ一番の散歩日和でした。



①のつづきです。
東京ゲートブリッジがある若洲海浜公園の駐車場から
たぶん8kmくらい走ると思います。
我ら、城南島海浜公園の第一駐車場に着きました。
 

 

20-飛行機0  「おー、来た、来た、来た」

 

 3~4分おきに爆音を立てて
 飛んで来る飛行機の愛しいこと!
  
 思わず童心に返って
 「お帰り~」 と叫びたくなる気持ち。
 もうゴッキゲンです♪
 o(≧◇≦)o
  
 ここは東京の
 一日居て飽きない場所 No.1
 だと思います。
          

 

20-飛行機1

 

0-城南島MAP  ◆城南島海浜公園
 大田区城南島4-2-2  面積:199,532.56㎡ 
 施設:キャンプ場、ドッグラン、スケボー広場、
 売店などがある
 (電車・バス)
 ◎JR/大森駅東口
 ◎京急急行線/大森海岸駅・平和島駅
 ◎東京モノレール/流通センター南口、から
  「森32系統」で城南島四丁目下車
 (車)
 駐車場:平日100円/1時間
 土日祝200円/1時間&100円/30分
 第一駐車場85台、第二駐車場190台
 利用時間:午前7時30分~午後9時00分
 
 ◆つばさ浜
 砂浜延長約440m、幅最大75m
 8:30~日没まで

 


城南島海浜公園へは、
今年の10月から昼1回、夕方から4回、しろくまさんと来ています。
飛行機好きな方、昼間もいいけどぜひぜひ夜もお薦めします。
 
      過去ブログ → ★城南島海浜公園で飛行機撮影(大田区) 2015.10.

 
 
芝生の広場から見上げた姿が一番好きかも~。
  

20-飛行機4


見よ、この雄姿を!! (≧∀≦)
 

20-飛行機3

 
つばさ浜を歩きます。
 

21-つばさ浜

 

22-貝  この人口磯は満潮期には
 海に沈んでしまいます。
 遊歩道まで海水が
 押し寄せていた夜も
 何度かありました。
 不思議だなって思うのは、
 砂が沖に流されない事。
 どういう仕組みなんでしょう。
 
 小さなアサリの貝殻を
 メダカちゃんたちにひとつ
 お土産にしました。
 今、水槽の中。 (*^o^*)
 
 

 

堤防へ行ってみます。
 

23-堤防1
 

26-飛行機

 
ここからだと飛行機のオヘソが丸見えなんですよ。 (≧m≦)
 
ゴォォォォォオオオ… ビュン ゴオオオォォォォォ… だから、
シャッターチャンスは運任せです。
 

24-飛行機2

 
おや? あのおすましの子はカモメでしょうか。
じーっとしていて動きません。
びっくりしたのは、内房の工場地帯がこんなにキレイに写っていたこと!
このブログ見たら、お兄さん喜ぶだろうな~。
いや~まぐれでも嬉しいです。
 

35-鳥

 

24-飛行機  わかりますか?
 右下に白く小さく
 東京ゲートブリッジ
 が写っています。
 この飛行機も、
 あの橋の上経由で
 ここへ帰って来た子
 です。
 
 お帰り~~~♪ 
 
 

逆光写真って、彩度が鈍くなって難しいですね。
それにしても後ろ姿もホントに恰好良くって、
惚れ惚れしちゃいます。 
 

30-着陸3

 

30-着陸2

 
しろくま「そろそろ時間だよ~」
尚「うぇ~ん、また連れてきてね~~~」  (≧д≦)
 

30-着陸1

 

30-着陸0

 
駐車場へ戻る途中、皇帝ダリアの花を見つけました。
高さは3mくらいあります。
蕾がたくさんでしたので、来春も楽しめそうです。
 

40-ダリア

 
しろくまさんとの、
2015年の遊び納めでした。

 
 
いつもありがと。 
来年もきっと
楽しいよ~ん♪

 
 
 

 
 

2015.1226.城南島  仕事終わる?
 
 チャマは
 ゾーニはいりません
 マグロのブツさえあれば
 よいお年をお迎えできます
 ツキヂに行くんでしょ?
 早く 早く 早く 早く~
          By チャマ