根津神社のツツジ (文京区) 2015.04. | 今よりは風にまかせむ。

今よりは風にまかせむ。

  
爺様猫のチャマとふたり暮らし。
休日に自然や文化・歴史にふれたプチ旅に出るのが楽しみです。
緑に包まれたベンチでおにぎりを頬張る… 空を見上げる…
流れる雲を見送る… 深呼吸~~~
すべての煩わしさから解き放たれて、静かな喜びが胸に満ちてきます。

 
『文京つつじ祭り 2015』
根津神社では100種3000株のツツジが
次々に咲き始めていましたよ~♪

  

1900年余の昔に日本武尊(やまとたけるのみこと)が創祀し
文明年間には太田道灌が社殿を奉建したというご由緒の根津神社。
社殿は、五代将軍徳川綱吉公の封建だそうで、
大江戸の宮大工が腕を奮った見事な造りには毎度感動させられます。 
 

0-根津のツツジ2  ◆根津神社
 第46回 文京つつじまつり
 平成27年4月11日(土)
 ~5月6日(水)
 東京都文京区根津1-28-9
 千代田線根津駅・千駄木駅、
 南北線東大前駅から徒歩5分
  

 ※只今六代将軍徳川家宣公
 奉献した神輿が一基公開中です。
 
 

 
 

 
午前中、お茶の水にある某病院で恐怖の定期健診に行ってきました。
結果・・・・・ オーマイガーッ!!
明日から…明日から…真人間になって規則正しく暮らしまーーーす。 (TwTlll)
 

0-東大前  って訳で、反省するのは明日からにしたので
 今日のところはフリーダムに過そうと、
 根津神社に行ってみることにしました。 (≧∇≦)
 尚雀の “ドレミ尚ちゃん” は電動自転車ですから
 文京区の坂道なんてへっちゃらです。
 本郷通りを東大に向かってチャリチャリ走り、
 東大赤門を懐かしみながら、 (昔、田舎の甥っ子
 と東大見物したからネ) 、大学の壁沿いに
 右手の坂を下りて根津神社へ向かいます。
 ← 今、東大前の新緑がとってもキレイ

 
 
表参道口に付くと、鳥居の向こうにつつじ苑の端っこが見えました。
まだ咲いていない木も多く、見頃はやはりGW頃かと思いました。
  

1-根津神社.鳥居

 
参道を歩き、神橋を渡り、境内に入ると左手の山せ-んぶがつつじ苑です。
入苑料は200円。 尚雀は満開の時にまた来ようと思うので、 
今回は入苑パスして池のほとりからお花を拝ませていただきました。 
  

0-根津のツツジ

 
ドデーーーンと真正面に建つのは、国指定重要文化財の楼門です。
右側の随身は水戸光圀公がモデルと伝えられているそうです。

2-楼門

 
楼門をくぐると左手に手水舎
 

4-手水舎

 
右手は小さな能楽堂
 

3-神楽殿

 

真正面が、国指定重要文化財の唐門で、境内を囲む透塀も国指定重要文化財。  
 

5-唐門

6-唐門から

 
↑ 奥に見えるのが拝殿です。 もっちろん、国指定重要文化財。

 
 
拝殿へ
 
 

根津神社の社殿は江戸幕府第5代将軍・徳川綱吉による造営で
本殿・幣殿・拝殿が1つにまとめられた権現造の形式です。

権現造…最近見たのは香取神社がそうでしたね。
  過去ブログ ⇒ ★水郷佐原② 香取神宮 (千葉県香取市) 2015.03.

 
◆主祭神
 須佐之男命(すさのおのみこと)
 大山咋命(おおやまくいのみこと)
 誉田別命(ほんだわけのみこと)
 
あ、須佐之男命と言えば、八俣遠呂智(やまたのおろち)の退治ですよね!
子どもの頃、絵本で見て「大蛇ってホントにいるの~?」 と震え上がってました。 
話しは反れますが、
○○退治で思い出すのは、俵藤太秀郷(たわらとうたひでさと)の 『大百足退治』 。
この絵本も家にありました。
どっちも兄に買い与えたのだろうけど、大キライな絵本でよく覚えています。
また、ムカデと言えば、生きたまま焼酎に漬けると火傷の薬になるとかで
よくコーヒーの空き瓶なんかに漬けこんで常備していましたよね…って九州だけですか?
またまた話しがそれますが、
藤原秀郷公って平将門を討った人ですよね。
夕方、大手町の将門首塚の前をチャリンコで通ってきたばかりです。 
ウロチョロしてるだけで、いろいろ話しが繋がって面白いなぁと思う今日この頃です。  
 

7-社殿2
 
社殿前に一対置かれた青銅灯篭も国指定重要文化財。
ここんち(神社)のものは見るもの殆どが 「重文」 ですからスゴイです。 
 

7-社殿

 
六代将軍徳川家宣公
が奉献した神輿は、拝殿の右手にありました。
 

9-神輿


立派な狛犬。 これぞ狛犬の理想型だと尚雀は思います。 
 

8-あうん

 
土日じゃないと、植木市、骨董市、露店は出ないのでしょうか…
店舗の半分くらいはお休みでした。
 
乙女稲荷
の方へ回ってみます。
御祭神は倉稲魂命(ウカノミタマノミコト)、穀物の女神だそうです。
奉納された鳥居の道をくぐって乙女稲荷をお参りしました。
  

11-鳥居

13-鳥居

12-鳥居

 
帰りにもう一度、つつじ苑を撮影。
 

14-つつじ苑

 
 
東京下町レトロ 谷中銀座 
 
根津神社参拝の次は… “夕やけだんだん” で有名な 『谷中銀座』 へ。
今夜のお惣菜を買いにね~♪
神社から1.5kmくらいかしら…チャリンコだと7~8分です。
 

15-谷中銀座

 
ホントはね、商店街にある甘味屋 『和栗や』 さんに寄って
名物の “栗薫モンブラン” が食べたかったんだけど
お店の前でマダム達が並んで待っているのを見て諦めました。 
  

今日のプチ散歩はこれでおしまい。

  
文京区も千代田区も坂道が多い区ですが、
歴史的建造物や公園など見どころいっぱいです。
友人と巡る時は電車で移動するよりも
文京区のレンタサイクルを借りるのが便利で安くておススメです。
何年か前、田舎から甥っ子が大学の下見に来た時には三日間借りて、
大学巡りはもちろん、皇居周辺や霞が関、東京タワーなどの観光に利用しました。
チャリンコは楽しいね~♪

  過去ブログ ⇒ ★自転車で文京区ぶらり旅 (文京区) 2014.03.
  
 
 

 

2015.0421.根津神社   春は…
  
  「うたた寝」 と
  「居眠り」 の合間に
  「爆睡」 する日々
       By チャマ
  
   
  びっくりしました
  チャマ、寝ていました。
              母