音楽と走る | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

音楽がなくても生きていけます(。- -。)


そう思ってました。

ええと、正確には今でも思ってますが。


いえ、音楽を愛するみなさんを敵に回すつもりはありません。

普通に音楽は好きです。

カラオケも好きだし、小学校の時は鼓笛隊でトランペットを吹いてました。


でもある時気づいたんです。


別に音楽がなくても、私の人生にこれといって問題はない、と。


大学までは、新曲を覚えるために毎日部屋で音楽を聴いていました。

親のレコードで、カーペンターズを聴くのも好きでした。


が、社会人になって一人暮らしを始めた途端。

帰って最初にすることが、テレビを点けることになる。


コンポを持って出てきましたが、結局電源が入ることはなく…。

かといって、テレビで音楽番組を観ることもほとんどない。



思えば、感受性が乏しいのかなんなのか

巷でよく聞く「この曲聴くと、元彼を思い出す」だの

「この曲はあの頃に流れてたから、聴くとあの頃の感情がよみがえる」

などという経験をしたことがありません。


せいぜい、これは中学の合唱コンクールで歌った曲だな~とか

私の音楽にまつわる思い出なんてその程度。(´Д`;)


そう気付いたら最後、途端に歌手にも新曲にも疎くなり

不思議なことに、外で流れている音楽も耳に入らなくなる。

当然、誰もが知ってる歌手や大ヒット中の曲も知りませんが

それを驚愕まじりに指摘されても別になんとも思わない。


しまいには、冒頭のセリフですべてを片付ける荒ぶりよう。



ここまでが前置きです。いつもご静聴ありがとうございます。



そんな感じで、しばし音楽から離れていた私ですが

ジョギングを始めてから、また音楽を聴くようになりました。


何がいいって、気が紛れるんです。


景色を見ながら走るのももちろんいいんですが

自分のドスドス走る足音(多分)とか、ゼーゼーの息遣い(多分)とか

そういうのが耳に入ると気が散るんですよね。


それらが音楽で聞こえなくなり、さらに集中できる。


先日のマラソン大会でも、音楽を聴きながらいつものように走りました。

このおかげで、ほかの人の足音もほとんど聞こえず

周りが一切気にならなかったのは良かったかもしれません。



ちなみに、ジョギング時に聴いているのはアップテンポな曲ばかり。


・AKB48

・NICO Touchs the Walls 

・いきものがかり

・レディーガガ

・superfly


あと、今お気に入りなのはmiwaの「ヒカリヘ」。

テンポがよくて走りやすいです。特にウォーキングだとテンポぴったり。

あとテッパンなのは、やっぱrunner(爆風スランプ)とか。(σ・∀・)σ



そんな感じで、今でもまあ音楽なくても生きていけますが(←まだ言う)

ジョギングにはなくてはならないものになってきています。


みなさんは音楽聴いてますか??

走る目的とか関係なく、アップテンポな曲で

オススメがあったら教えてほしいです。(*゜▽゜ノノ゛☆