1990.05.12 YOSHIKI イカ天出演 | ちゃかのふつうなひび、ときどきえっくす

1990.05.12 YOSHIKI イカ天出演

1990.05.12、母の日の前日。


YOSHIKI イカ天に登場~!のビデオです。


えっくすなひび



えっくすなひび

三宅裕二さんと相原勇ちゃん

なんと言うファッションでしょうか(^^;)



この日の審査員は、


田中一郎
斉藤ノブ
難波弘之
白井良明
菱沼良樹(同じよしきさんだけど、デザイナーのYOSHIKI HISHINUMAさん)
飯干恵子
そして・・・


三宅「遂に現役バリバリのミュージシャンが審査員に初登場!
(他の審査員の「俺らだって現役じゃないか」、のツッコミに三宅さん、他の人はプロデュースとか色々やってらっしゃるでしょ!とフォロー笑)
クラシックピアノをベースにした彼のドラムは破滅への序曲!

中世ヨーロッパ作曲家譲りの危険な美意識は、ニューアーチストオブザイヤーを受賞!

コンポーザーで、ドラム・キーボード担当、Ⅹのリーダー、YOSHIKI~~!!



えっくすなひび


三宅さんの「YOSHIKI、イカ天毎週見てる?」の問いに

YOSHIKI
「あ、あの、全然関係ないんですけど」と、はなっから質問無視(爆)(≧∇≦)


YOSHIKI「昼間、デビット・ボウイと対談してきまして」
三宅「デビット・ボウイがイカ天を良く見てるって?」

YOSHIKI「あは・・・www、ちょっと、舞い上がっちゃってるんですいません」
三宅「やっぱ、感動した?デビット・ボウイに会って!」


YOSHIKI「はい、紳士でした」

三宅「そうですか~!デビット・ボウイのことは忘れてください!w
デビット・ボウイのこと考えながらアマチュアバンド見てると大変なことになりますからwww」



えっくすなひび
ニガワライ


そうですよね、BOWIEさんとの比較じゃねぇ(笑)
でも、この日のYOSHIKIは特別キレイ!
やっぱ、舞い上がってるせいでしょうね~(〃∇〃)



えっくすなひび



さて、各バンドについてのYOSHIKIのコメントですが、


①ヘビメタ経験者といいつつ、妙にポップなバンドについて、
YOSHIKI「ここまで開き直ってればね、歌メロとか、俺はいいと思います。」


②リーゼントのバンド
斉藤ノブさんに「ドラムのハイハットがギターのカッティングに全然合ってない」と言われる。
YOSHIKI「や、ヴォーカルいいですね!」


③女の子バンド
「や、ギター、おもしろいですね、さっきもそうだったんですけど、ドラム・・・ですね
さっきの二番目のギャンブラー、でしたっけ?僕もさっきxxxxxxxxxxですけど
(ふたつ押した?復活押した?)←噛んでで聞き取れず(笑)
あれは、ヴォーカルになんか、感じるものがあって・・・。

もっと手首がや~らかくした方がいいと思うんで
アップダウンっていうか・・・やっぱりハイハットが弱すぎますね」



えっくすなひび

ぺろっ



「えっと、そうですね、この手のバンドは苦手なんですけど、決めとかもちょっと甘かったんじゃないかな、と思うし、ヴォーカルの音程、ちょっとフラット気味だなと思ってました。
あの、半音ガーッて上がるところはすごい気持ちよかったんですけど、この手のバンドだったら(赤ランプ?)押しちゃおうかなー、とずっと思ってたんですけど・・・」

三宅さん「う~ん、なるほど!」と言ってる裏で「きついな・・・」と自己反省するYOSHIKIの呟き声が聞こえた(笑)



⑤ヘビメタバンド
本日出演の中では上手い方のバンドなんだけど・・・
YOSHIKI「みんな一生懸命やってるのに、あー、押しちゃってごめんなさい。

だけど、やっぱりヴォーカルの癖はちょっと気持ちよくないなって思ったし、あとキーボードのリズムもちょっと悪かったなって言うのと、コーラスも音程甘かった、チューニングもちょっと甘かったんじゃないかって言う・・・いっぱい重なっちゃったんで、どうしても・・・(押してしまった)」


「いいバンドには厳しい意見が出ますからね!」と三宅さんフォロー(^^;)




YOSHIKI「どこまでの基準で言ったらいいのかわかんないんですけど・・・やっぱ・・・身内ノリじゃないですかね。
なんか、プロ目指すって言う次元じゃないような気がしますが」



さすがYOSHIKI、ビシバシと手厳しいです(^^;)

言われてる側も、大先輩じゃなくて同じような若造に言われてるせいかなんかむっとしたような微妙な顔をしている人も多し(;´▽`A``



YOSHIKI賞
「ヴォーカルスタイルはちょっとキライなんですけど、なんかいっしょけんめい歌ってるのがよかったんで、knightのヴォーカルの彼に」

と、気持ちよくないと評したヴォーカルさんに賞を上げてました(笑)



えっくすなひび


そして、番組の最後の一言
ここがYOSHIKIらしい言葉でした!


「そうですね、今日初めてこうして全部見させてもらって、ちょっと・・・レベルが低いかなって。
オレなんかが言えた義理じゃないかもしれないんですけど、ちょっとなんか心配を感じちゃって。
ま、テクニックとかアンサンブルとかよりも、精神的に訴えかけて欲しいな、と思いましたね。
このままだと、テレビって言う大きなメディアにバンド側が流されちゃうだけの存在になっちゃうんじゃないかな、とも思うし、もっといい意味でメディアを利用するべきじゃないかなと思うし、そのためにはもっと実力をつけなくちゃいけないと思うし、ま、自分達も含めて、そうですね、俺たちもいままで偏見って言う壁の中でずっとやってきたんで、バカにされたりしてきたんで、・・・長いですよね(←マキが入ったのかw)、やっぱ、そう、がんばってほしいと思います、これからももっと。」



えっくすなひび


三宅さん「と言うわけで、他のみなさん、短めにお願いします」(笑)


と、他の審査員の時間を削って?喋っちゃったYOSHIKIさんでした~(^▽^;)





この時期、YOSHIKIが戦ってた壁、ぶっ壊そうと思ってたものに対する考えそのものズバリ喋ってると思いました。

そして、YOSHIKIと言う人の目線は、この頃から普通のバンドの人とは全く違っていたんだなー、とまざまざと見せ付けられた感じです(◎_◎;)


そして、自分だけじゃなく、同じバンドをやってる以上、みんなも考えてほしいって思ったんでしょうね。



そして、この収録では


えっくすなひび

LITTLE CREATURESがグランドイカ天キングになりました!