今ここから茶人への道~第二席-111130_125931.jpg

今ここから茶人への道~第二席-111130_125956_ed.jpg

少々お久しぶりです!

少々って、もう?か、こんなもんでしょ想定内~と、皆様の御意見も様々かと(笑)

11月に世田谷区にある「静嘉堂文庫へ行った。

以前行ったのは、国宝の天目茶碗を観に行った時かな。

あの頃、大河ドラマ「龍馬伝」に登場する岩崎弥太郎が話題になっていた。

静嘉堂文庫は、弥太郎の弟である弥之助ゆかりの美術館である。

弥之助、小弥太の親子二代で収集した美術品を管理しているのが静嘉堂文庫。

画像の洋風の建物が静嘉堂文庫で、1924年に建てられた。

現在は美術館(もうひとつの画像)となり、一般にも公開している。

弥之助氏は、大河「龍馬伝」ではお腹が空いた~と泣いている場面もあったな(笑)

こうして茶道具など、一般庶民が観ることができることに感謝である。

今回の展示は

「朝鮮陶磁名品展」

展示は本日、12月4日で終了である。

続きは、次回!