と、そのまえに
「鳥海山山頂御室参籠所」の簡単な紹介。
場所:鳥海山最高峰新山(標高2236m)のちょこっと下。
宿泊:予約制1泊2食付き¥7350素泊まり¥4200*ChoukaiSweetRoom個室利用2食付き¥9450(¥2000増し、ただしOPEN記念価格平日は¥1000増し¥8400)共同部屋、個室合わせて1日150名まで宿泊可,
要予約(利用人数に制限がありますのでお問い合わせください)
予約:鳥海山大物忌神社吹浦口宮TEL(0234)77-2301FAX(0234)77-3424
*ご来光あり!影鳥海あり!!生ビ-ルありー!!!ちなみに生はたったの1000円、たったの。

「鳥海山頂美術館2011」

2011年、秋田と山形にまたがる日本の名峰鳥海山の山頂、鳥海山大物忌神社参籠所に新館『ChokaiSweetRoom』とゆう個室部屋が誕生しました(4部屋)。同時にそこは室内、通路に写真や絵画などの作品を展示したアートスペース、『鳥海山頂美術館』として今年からさっそく4人のアーティストの作品が展示される事になりました。
荷物を背負い、自分自身の身体と足で土と岩を地球を歩き、鳥海山の美しい自然に触れ、山頂の山頂だけの美術館でさまざまなアート作品と出会う。皆様の鳥海登山が特別で素晴らしい思い出となりますよう心よりお祈り申し上げます。

場所:鳥海山大物忌神社山頂参籠所 新館「ChoukaiSweetRoom」 
期間:2011年7月3日~2011年9月10日
自由観覧:午前10:00~午後1:00(宿泊部屋のためこの時間外でも空室であればご覧いただけます)

ー参加アーティストー

菅原 實 (風景写真家)
酒田市出身、大黒様似。以前、鳥海山頂参籠所で夏山期間(毎年7月~9月中旬)勤務していた経験を持ち、24時間あらゆる天候の鳥海山を内側、外側からファインダーを通して見続けた人物。今回は地元山形遊佐側からみた鳥海山の風景を集めました。鳥海山花の本の写真を監修。

cocola.染 (染色家)
先祖が染物屋を営んでいたDNAを受け継ぎ 時代を超え現代に…。 独学にて染色を得とくし、いまだオリジナリティ溢れる技法で注目を集める! 
2010年には秋田県の田舎町に住みながらも、 オーガニックウェアで絶大な人気を誇る 【GO HEMP】 にOEM用(二次加工)の許可をもらい 新たな展開を迎える。 
田舎町でしか感じる事が出来ない大自然のマッタリとした時間の流れ。 
この大自然のインスピレーションを受け、見る人の"時"を止める 
【cocola写真展】 
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=17870505&owner_id=7027450

佐藤将彦 (反骨スポーツフォトグラファー)
北東北を中心にスノーボード、サーフィンの撮影を行っている。自身もプレイヤーであるがゆえに撮る事が出来るライダーと自然とが一体となった迫真の作品群の中から今回は鳥海山での作品を中心に展覧。秋田市太平山スキー場でのスノーボードスクール、鳥海山でのバックカントリーガイドサービスなどの活動も展開している。東北スノーボード協会秋田県理事。
(問)mshk13@docomo.ne.jp

TOWA矢野正晃 (絵描き)
横手市(旧平鹿郡)雄物川町出身。物心付いた頃より自分は絵描きとしてしか生きられないと悟る。
2003年より、クラブイベントを中心に“クレヨンによるライブドローイングパフォーマンス”を開始。その独特な世界観からたくさんのイベント出演依頼を受け、以後数々の著名なアーティストとも共演、パフォーマンスを披露している。
2009年に上京して活動の拠点を東京に移すが、愛する地元秋田での作品発表にも力を注いでいる。
◆ブログ
http://ameblo.jp/towa-yano/
◆Twitter
http://twitter.com/TOWA0328
◆mixi
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=13026789&from=navi
◆連絡先
towa.masaaki@gmail.com