昨日の記事は、中日の日本橋散策というか飲んだくれでしたがね。
今日は、何をご紹介しましょうかっつぅとですね。

寿司です。
いえね、気仙沼までは行っていませんが。
そこまでは行っていませんが
東北新幹線に乗って、仙台まで行って来ました。
え?何か用事があったかって?

用事といえば用事。
用事じゃないと言えば用事じゃない。
そう、飲んで食べるためだけに
それだけのために仙台までやって来ました。
新幹線に乗って。

しかも、日帰りで。

そうなりゃ飲む。
飲みますよ、飲ませていただきます。
東北と言えば日本酒。

昼の陽が差し込む中、日本酒。
日本酒と言えば、魚。
刺身。
寿司。

く~~~っ。
連休万歳。

昼から珍味三点盛り。
これ、昼から頼んでよいものなんでしょうかね。
人として、いささか腐敗しているようにも思いますが。
腐敗より、発酵したほうが......
私たち揃って、酒粕漬けにでもしてください。

日帰り旅行。
滞在時間予定は、賞味8時間強。

飲みも食べも
最初から飛ばしちゃいけません。
まだまだ、食べたいものはたっぷりあります。

まずは、お寿司。
到着時には、少し吹雪きそうな雪でしたが。
一杯二杯とお酒が進むうちに、すっかり外は晴れわたりましてね。
さすが、母から秘伝(?)を受け継いだらしいダンナちゃん。
晴れ男っぷりが見事です。
■■■仙台日帰り 飲み&食い倒れ旅行のまとめ■■■
【その1】 陽の高いうちから珍味三点盛りって、人として発酵いや腐敗してるようですが......
http://ameblo.jp/chacmool/entry-11803912080.html
【その2】 日帰り仙台飲み&食い倒れツアー。タイトな食スケジュールの中でも しっかり「おやつ」
http://ameblo.jp/chacmool/entry-11803912472.html
【その3】 寄る年波にかなわず。すっかり食が細くなった(爆)私たち。
http://ameblo.jp/chacmool/entry-11803915289.html