Facebook 友のブリ大根の記事に一目惚れした月曜日。
大根1本を八百屋で買い求め、意気揚々と鮮魚店に向かうも.......
まさかの鰤 品切れ。
泣く泣く秋刀魚を買って来たら、ウンマ~~~~って記事、覚えておいででしょうか。
そんな、災い転じて福となった記事は、コチラ。
■ ぷぷぷっ、記念日好きの女子とか程遠いオヤジですわ。
http://ameblo.jp/chacmool/entry-11646610761.html
そして、大根だけが残っていたわけです。
ふらっと立ち寄った、仕事帰りのスーパー。
基本、魚はスーパーではなく鮮魚店で求めるポリシーの私ですが。
ふとショーケースを除くと。

なぬ~~~~~!
100円でおつりが来ちゃうんですか?!
なんか、鰤さんに申し訳ないみたいですが、そりゃ即買いですわな。
で、家でこつこつお仕事な昨日、コトコト煮込みましてね。
白いご飯に鰤大根でしょ!
って思っていたら.......
ダンナちゃんからメール。
「何やら誰かのお土産で、丹波の黒豆が一袋配られた」とのこと。

ステキ過ぎでしょ。
偶然、冷蔵庫にビールが冷えてるし。

丹波の黒豆なんて高級品。
冷蔵庫に眠らせるなんてもったいないもの。
穫れたて、入手したてに平らげるのが我が家のポリシー。
禁酒で、白いご飯に黒豆でもね.....
いいわけないだろう!
少なくとも、私はイヤだね。

間違いなくビールでしょ。
しかも、ダンナちゃんが、たまたま寄ったコンビニで、気づいたらカゴの中に入っていたから
やむを得ず買って来たという琥珀エビスに350ml缶もあったりして。
いやぁ、「偶然」や「たまたま」が重なるもので。
やむを得ず、禁酒解禁。
丹波の黒豆は、茹で汁に赤黒いエキスが出てくるのよね。
お豆さんが大振りなので、普通の枝豆や茶豆よりも柔らかめに茹で上げて。
塩も少し強めに。
って、ウンマ~~~~っ。
しかも、タダでいただいたお土産。
どこのどなたからか存じ上げませんが、ご馳走様です。

そして、100円未満の鰤で作った、念願のブリ大根。
寒鰤に比べれば、脂の乗りはまだまだだけど、これまたウンマ~~~っ。

結構 大振りなブリだったんでしょう。
背骨の間のエキスもトゥルルンって食べられたりして。
染み染み大根も、いい感じ。
いやぁ、翌日の煮こごりが楽しみだわ。
煮こごりLOVE。

冷蔵庫にあるもので急遽適当に作ったおつまみ。
小松菜と鶏のささ身の中華和え。
胡麻油とニンニクを使って、野生の勘の味付け。

ビール350ml缶を1本づつ、ビール大瓶を二人で2本。
濃い酒に移行せずに、ほろ酔い晩酌で終わりに出来た私たち。
少し大人になった気分。