【阿波踊り&関門海峡花火クルーズ(3)】伊東花火な一日 | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。



さて、もう8月も終わろうとしているのに、夏休みクルーズのお話は全く進まないでおりますが。

もう、なかったことにしようかなと思いつつも。


同じような写真を、旅行中に載せていたような気が、しないでもないですが。

気にしない、気にしない、気にしないんだも~~~ん。



チャクモールってなに?



クルーズ二日目。

朝ご飯とお昼ご飯は、和食などの定食か洋食のブッフェを選べます。

この日のランチのお献立が、どうにも魅力的で、母とダンナちゃんと私、三人揃って定食のほうのレストランへ。


豚の生姜焼きと鰹のタタキ。



チャクモールってなに?



なんか、ビジュアルが期待していた程ではなく、3人で顔を見合わせてしまいました。



チャクモールってなに?



鰹も、ちょびっとだけ。

薬味の下に かくれんぼ。



午後には、夜の花火大会鑑賞のために伊東沖に投錨。


チャクモールってなに?



見事に晴れ渡った空と、青い海。

横浜あたりの海は、ちょっと茶色がかっているけれども、伊豆あたりまで来るとこの美しさ。


こんな景色を眺めながら大浴場で のんびり湯船につかたりして。

たまりませんわ。



チャクモールってなに?



夕方になると、打上船なんでしょうかね、こんな物々しい船も沖合に出て来ます。



チャクモールってなに?



花火鑑賞に備えて、早めのお夕飯。

いつもは二部制のお夕飯も、こういうイベントの時や寄港中の場合には一部制になります。



チャクモールってなに?



花火揚げだそうで。


なんか、今夏のクルーズは和食で手を抜いていないか???




で、早々にお夕飯を済ませて、気分を入れ替えプールサイドや屋上のデッキへ。



チャクモールってなに?



花火開始前に縁日があり、軽いおつまみやビール、缶チューハイが飲み放題。

気合いも入るってものです。



チャクモールってなに?



盆踊りが始まります。

それにしても、今年はアツイ。

飲んだビールが、そのまま汗になって吹き出します。



チャクモールってなに?



夏休みのクルーズは、子供も多いのが特長。

子供用のプログラムやベビーシッターサービスもあります。

この少年たちは、阿波踊りも一緒に踊りました。



チャクモールってなに?



船の灯りがプツンと消されると同時に、花火がスタート。



チャクモールってなに?



いやはや、花火の写真は難しい。



チャクモールってなに?



こういう、海に映り込む花火というのも、いいものです。



チャクモールってなに?



花火終了すると船の灯りが灯され、汽笛を鳴らすと早々に出港。

まわりの船から手を降られたりして。



翌日の阿波踊り前夜祭りに向けて、夜も海路 小松島に向かうのです。