ほっんと、夢の博多でしたよ。
何度、出張をたくらんでも、ことごとく流れて。
かつて、全国の支社制覇を目指したのに、なぜか博多だけは縁がありませんで。
やっと、やっと、やってきました、博多。
ここまでの道のりは、長かった。(感涙)
とはいえ、今回はサンプリンセスのクルーズで、たまたま寄港地だっただけですがね。
でも、なんてったって初 博多。
一方、ダンナちゃんはサンプリンセス乗船の前日も博多に出張しとりまして。
なぜか博多で広島焼きを食べたそうな。
謎.......
で、博多寄港日、朝早くから起きて出かけましたわよ。
港から天神まで出て来て、乗った電車はこちら。

えぇ、電車に乗って「お花畑」に行きますのよ。


言わずもがな、花畑は花咲き乱れる.....ではないわな。
でも、この駅がいったいどこなのかわかりません。
方向音痴の私、博多はダンナちゃんの仕切りですので、よろしくたのみますよ。

で、やってきたのは太宰府天満宮。

やっぱり、梅が飛んで来ちゃうくらいなんだから、一度ご挨拶しとかんとね。

で、花より団子。
太宰府来たら食べなくちゃ。
梅が枝餅。
名物にうまいものなし。
なんてことはありません、できたてほやほやウマくてびっくり。
もうさ、博多は大変よ。
食べたいものだらけでさ。
胃袋の限界に挑戦でしょ。

そりゃ、食べとかんとね。
豚骨ラーメン。

あつ、炒飯だ。
下に敷いたラーメンの画像が、なんか変に立体的で妙な絵になっとりますが。

3D風メニューだけじゃなくて、やっぱりちゃんと食べますわよ。
ラーメン。

この後が控えているので、替え玉は我慢します。
大好きなラーメンライスも我慢します。
炒飯があるから。(笑)
で、おやつへ移動。

ダンナちゃんが、博多出張の折に聞いて来た こちらのお店。
探す気もなく散策していたら、目の前に突如現れた。
縁を感じて、迷わず入店。
ラーメン食べてから、どんだけ時間が経ってるかって?
そんなの知りません。

そりゃ、餃子の店ですからね。
頼まないと。
おやつの餃子。
あと、もちろん水分補給にビールもね。

せっかくだから、馬刺も。
「せっかくだから」って?
意味わかりませんけどね。

そして、ダンナちゃんの同僚がオススメのイワシ明太。
まだ日も暮れず。
博多の長い夜。まだ始まってもいません。
この日の寄港は、オーバーナイトなので、翌日の午後までに港のサンプリンセスに戻ればよいというわけで。
歯止めが聞かない吞ん兵衛夫婦にゃ、大変危険な状態です。