我が家は、「今日の帰りは何時頃?」って前もって聞くことは、あまりございませんで。
私だって、なかなか仕事が予定通りには終わらないこともあるし、急な飲み会になることもある。
重々承知ですわ。
自分の立場で考えてみると、そういうところで束縛されたり気を使いたくないからね。
でも、昨日の私は20時には家に帰っていましてね、お腹ペコペコよ。

でも、ダンナちゃんは そうでもないらしくてね。
あぁ、気に入らないんだ......。
ご飯をよそる時の顔で、献立が気に入っていないのがわかるのよ。
「味が薄いんじゃない?」
レバーに「筋があって噛み切れないよ」って。
って、普段はレバニラ好きじゃんかよ!
あっ、そうですね。
レバニラが気に入らないんじゃなくて、この日に私が作ったレバニラが気に入らないのね。

でもね、スライスして味付け済みのレバーを買ってきてるのでね、筋があるのは私の責任じゃないんですよね。
あぁそうですね、私がもっと細かく切ればよかったんですね。
味、薄いかな?私はちょうどいいと思うけどな。
「そうですか。お気に召しませんでしたか。そりゃ、すみませんでしたね」

ダンナちゃん、レバニラ炒めを半分くらい残して食事終了。
「多かった?」って聞きましたところ、
「この時間だからね」
あぁ、そうですか。
そうですね。
23時過ぎたら、あまり食べない方がいいのかもしれませんね。
でもね、私がお夕飯の買い物したのは19時頃でしてね、こんな時間になるなんて思ってませんしね。
帰ってスグに下ごしらえしちゃってあったから、配慮が足りない私は準備していた食材を全部使っちゃいましたよ。
気が利かない妻でしたね。お帰りが遅くなった時点で、ヴォリューム減らすとかメニュー変えるとかすべきたったんですかね。
雑炊でも作りゃよかったんですかね。
レバニラ雑炊でも。
そしたら、もやしとか残っちゃうんですけど。

でも、私はお腹ペコペコだったから、レバニラもご飯もお味噌汁も烏賊納豆も余裕で完食するわよ。
わたしゃ、結構美味しいと思うもの。
そうなるとね、半分残した人よりも、食べるのに時間かかっちゃうわよね。
ダンナちゃんが箸を置いてからも、私食べ続けましたよ。
そしたらさ、まだ私がお味噌汁飲んでるのに、ダンナちゃんったらサラダのドレッシングやら片づけ始めましてね。
そうですね、もうお腹いっぱいで入らないから、食卓に座ってる必要もないしね。
でもさ、とっとと片づけしてますけど、食後の洗い物するのも全部私なんですけどね。
作った人が食べてる前で、片付けますかね、そのタイミングで。
私はね、一緒に「いただきます」して、一緒に「ご馳走様でした、おいしかったね」って言いたいから、23時までお腹空かせて待ってたのにね。
えぇ、大きなお世話かもしれませんね。
先に食べてりゃいいんですもんね。
そういえば、最近ダンナちゃんに「美味しい」って言われたことないな。
あぁ、先週末あったか。下田のホテルでお天婦羅食べたときに「美味しい!」って言ってたね。(爆)
そうよね、外の食事は美味しいよね。
なんだか、ご飯作るのイヤになっちゃいましたわ。