松陰神社通り商店街の地元の方に愛される中華 | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。

世田谷線沿線の松陰神社前。

我が家の車avensisがですね、見事にトヨタのリコールのひっかかりまして、ディーラーで部品交換しなくちゃいかんっつぅことで。
そのディーラーが、松陰神社前の近くにあるわけですわ。

定期点検とか車検じゃないと、なかなか出向かないエリアなんだけど、結構面白い商店街がありましてね。

ディーラーさんに車を置いて近隣散歩をするのが楽しみだったりして。

この日は、五指山という中華屋さんがお目当てだったんですが、13:00過ぎで10人弱の行列。

気が短い私たち夫婦が、並ぶわけはありません。
当然スルーです。

で、ぷらぷら商店街を歩いていたら、

チャクモールってなに?

この昭和な雰囲気もりもりの店構えにぐっときてしまいましてね。

チャクモールってなに?

テーブルが4卓くらいかな?あとはカウンターが7席くらい。
これまた懐かしい感じの背もたれのない丸椅子で、結構狭い。

チャクモールってなに?

でも、店主のオジサマはフレンドリーで、いい感じ。
近所の中華屋として人気らしく、お客さんはひっきりなしで 私たちがいる間ずっと ほぼ 満席。

チャクモールってなに?

私は、ムスロ定食。

ダンナちゃん、「ムスロって何よ?」って。
木須肉ですな。
キクラゲと玉子の炒め物。

私、コレが結構好きでしてね。

チャクモールってなに?

つけあわせのトマトとキャベツとマヨネーズが、また昔ながらでよいわなぁ。
炒め物からにじみ出たソースとキャベツ そしてマヨをちょっとからめて食べてね。

チャクモールってなに?

だんなちゃんは、からあげ定食。

メニューには、鶏の唐揚げ 特殊味付けと書いてあります。

ダンナちゃんは、この「特殊味付け」にぐっときちゃってね。迷わずオーダー。
これがですねぇ、えらく美味しいの!
少しフワフワ目の衣に、油淋鶏とは違って酸味がないけどニンニクが効いたソースがかかってましてね。

いやぁびっくりですよ。

なんの予備知識もなく、こんな美味しいもの食べれるなんて。

やっぱり日頃の行いですかね。

お米もふかふかで美味しい。

このお店が駒場にあったら、きっと通っちゃうだろうな。
そういえば、お客さんも3人に1人くらいは、からあげ定食を食べていたわ。
やっぱり人気の品なのね。

今度、車じゃなくてバスで来て、ビールと唐揚げ。
いいね!



喜楽 中華料理 / 松陰神社前駅若林駅世田谷駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5