結構やってたなんだけど、でも振り返るとそうでもなかったような気がしてしまう。


自信なんてない方がいいって言うけど、多少の自信や安心がないと足元が見えなくて怖い。


あたしには自信というものがあったためしがない。

去勢はよくはるけど。いじっぱりだから。


全然強い人じゃないし、すごい人でもない。



いやだねー。こっちだったらやれば自信つくと思ったんだけどなあ。

ま、今更よね。

大学生になりたいって気持ちは本当だから、やるだけやりたい。



まあ、うまくいかなかったらまた違う道を歩むまで。
そうなったらなったできっと楽しいかもしれないけど。



ぐだぐだ言ってないで少しでも自信が着くように頑張ります。



やればできるこってみんなに言わしたるぞ!


ふーん!






少し子どもっぽくて弟がいたあたしは小学生時代アニメばっかみてたなー。




朝は毎日6:45には必ず起きて1人でソファーに寝転んでガレッジセールがでてるガチャスタ(そのせいで未だにゴリタコとか言ってる)からがっつりおはスタ→次の番組までみてたなあ。



おはスタってテレ東の子どもアニメ紹介番組だから山ちゃんやゾナー、サイガーも声優さんなんだよね。

ゾナーは森久保さん、って聞いて、へーーーーってなった。親近感湧いたねえ。

サイガーの当時演じてたシュウも炎山もどっちもすきだったなあ。未だにそういう趣味なんだよねえ。笑
そういや、ナージャの黒バラとかもサイガーだね。



あとサンデー、コロコロ、ちゃおやおもちゃも紹介してたなあ。中原杏せんせい顔見たことあるんだよねえ。



あの早起きスキルが今切実に欲しい。勝手にあの時は起きれたんだよねー。





確か、
月曜がしまじろう
火曜がサンリオ
水曜がのりスタ
木金曜はディズニー

だったかな?




夜は

低学年の頃はおじゃる丸とか忍たま乱太郎とか天才テレビくんみてたかなあ。




アニメは確か…

月曜は特にないから、東京フレンドパーク見てた。
火曜はミルモとコナン。
水曜は遊戯王とアイシールド
木曜はポケモン。
金曜はドラえもん?
土曜はどれみやナージャ、ロックマン
日曜はポケモンサンデー、ガッシュ


時系列はめちゃくちゃ。ムシキングとかみてた時期もあったような。あれの主題歌今聞いてもなんか涙出るんだけど。生きてこそ だっけ?



仮面ライダーとかレンジャーものもみてたなあ。1番すきなのはアギトとハリケンジャーかな。アバレンジャーとかガオレンジャー、タイムレンジャーあたりも見てたなあ。
ハリケンジャーのカブト虫の方がオリラジのあっちゃんに似てた気がする。
ガオシルバーがすげえいけめんだったことは覚えてる。ガオウルフだっけ?



仮面ライダーはさあ、ちょっと怖いんだよねえ。敵の人が砂になって死んじゃったりとかさあ。アギトは奇跡的に怖くなかったから見てた!確か要潤がでてた。





毎日見るものがあって毎週一話ずつしか進まなくて毎週楽しみだったなあ。


今はDVD借りて一気見だからなあ。ガッシュとか遊戯王は。


そういう子どもの楽しみっていいよねえ。
あと夏休みとかしかやらない天才テレビくんのアリスSOSとかも好きだったなあ。


あれたしか月火水木が天才テレビくんで金曜だけ天才ビットくんだったよね。あの投稿型のやつ。

あれ最終的にどうなったんだろう?なんか世界消滅しちゃってその後みてないんだよなあ。
たしかアイコとセイコーとあとオレンジの人がいた気がする。アイコは多分随分前にマジョマジョのCMでてた人だった。



うーん。むかしすぎて思い出せないなあ。


そんなこともあったよねえ。

そんなこと考えるくらいあたしも年とったんだなあ。


もうあたし、18歳だよ…。


にしても、記憶力なかなかじゃない?笑

なっげ。


あたしの部屋には



常にiPodとiPhoneとDSとPSPが充電されていて

何かしら紙が散乱している





たまにあたしの部屋が綺麗に片付くと訪問者がやってくる





ある人はコーヒーを飲みにやってきて言いたいことだけ言って去っていく

ある人は好きなアニメの話や友達と遊んだ話をこれまた勝手に話して去っていく

ある人はあたしのベッドで勝手に寝て勝手に去っていく





あたしは生返事もしくはオールスルー


それでも彼らは懲りずにやってくる




そんな日々が実は嫌いではないのです



おやすみなさい。





iPhoneからの投稿