大人の魅力を引き出すアクセサリー作家♡佐藤ちあきのブログ -3ページ目

大人の魅力を引き出すアクセサリー作家♡佐藤ちあきのブログ

アクセサリーの制作話や日々の事、コーヒーインストラクターでもあるので、コーヒーの事なども書いています。

 

 


アクセサリー作家でもあり、コーヒー豆専門店店員でもある、


天下一コーヒーが好きな佐藤ちあきが
天下一コーヒー好きのために贈る



天下一美味しいコーヒーの
淹れ方講座~豆知識付き~








あなた好みのコーヒー豆の
選び方や豆の知識は当たり前
ミルのこだわりや使い方
ドリッパーの型やフィルターの
違いでどんな違いがあるのか








\コーヒーが好きすぎる/
佐藤ちあきの豆知識付き

天下一美味しいコーヒーの淹れ方
講座です

~ノーマルコース~
《 コーヒーの淹れ方講座 》
3300円

~プレミアムセレクコース~
《 コーヒーの淹れ方講座  》
■プレミアムお菓子1品
■セレクトコーヒー豆:100グラム
(7~8杯お楽しみいただけます)
4400円







道具をお持ちの方は
お手持ちの物をお使いください

これから
始めてみたいという方は
道具を揃える所から
ご相談承ります。
shopで取り扱いのお品は
購入・発送まで
お手伝いさせていただきます。





天下一コーヒー好き
佐藤ちあきが贈る

天下一コーヒー好きが
天下一コーヒー好きのために贈る

佐藤 ちあきの
天下一美味しいコーヒーの
淹れ方講座~豆知識付き~

✱講座は約2.5~3時間になります。
最後に一緒にコーヒーを淹れます。






お家コーヒーでホッと一息しませんか☕️

ただいまリクエスト開催になっております。

ノーマルコース
3300税込

コーヒー100gとお菓子付き
4400税込
 


 
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

公式ラインやってます♡


インスタグラムはこちら♡

 

 

こんばんは(*^^*)


前回はローン審査に通った所まででした。


今回はいよいよ土地探しです。

また、この土地探しが難航しまして、、、、



ここは不動産屋のM氏の出番、

ローンの借入額のどの位を土地代に出来るかを

ざっくり計算します。

希望の部屋数なんかも考慮しながらね😊

ざっくり額が決まったら、いよいよ土地捜し開始。




で、ここで、第1関門。

子供達の年齢で色々考える事が出できます。


うちはその時上の子が小学校1年生。下の子が幼稚園年中でした。

土地は、学区内で探すのか、はたまた転校させても良いのか決めなければいけません。


ただ、学区内は、古くからの町で、農家も多く、

そうそう土地は出ないのと、今の時代建売が多く、

いつ、いい土地が出るか分からないとの事。




えぇ、、ものすごーく悩みました。。。

結局、悩みながら、学区内と学区外、両方見ていく事にして、

ほぼほぼ週末は土地をみて周りました。




土地だ毛の販売ってなかなかない上に、

売っていても、2世帯住宅用に広ものも多く、そうすると予算オーバー、


あとは、建てたい工務店が私達は決まっているので、

条件付き物件は除かないと行けない事。

条件付きとは、この工務店で建ててくださいと、工務店が予め決まっていると言う事です。


それに加え、川のそばや崖、幹線道路の近くはNGなど、環境の事も考え無ければならず、、、

↑ハザードマップで見るのがおすすめ!!


それでも、色々見に行きながらも、転校の事はずっと気になっていて、やっと1年生で学校に慣れたのに、また転校させるのもどうなのか、、、と。


やっぱりいじめとか気になるし、、、


何度か話し合いの結果、、、


学区内で、時間は掛かるかも知れないけれど、地道に探すことにしました。

そして待つこと数ヶ月、、、



やっと、やっと、学区内で、工務店フリーの丁度良い大きさの土地と、価格の物件が!!




そこは、大きな畑を住宅用に、10区画、売り出されていた土地。

川のそばでも、崖の上でも、幹線道路沿いでもない!


ただ、、、


学区の1番外れ、、、今までの倍の距離がありました。


娘が1年生になった時、40分の道のりを歩けるのか

、、


でも、、、


逆に考えたら、体力付く!!笑あくまでボジティブ笑


あとは、、、


今住んでいる場所は、電車は 1路線しか歩いていけないけれど、そこなら、2路線歩いて行ける。

小学校は6年だけど、電車の便が良い方が後々よ    い。

結果今、習い事などで2路線使えるのはとても便利!

先を見ておいて良かった!と思っています。


しかも、、


4年後には、近くにショッピングモール建設予定!

(今、7年経ちました。やっと今年着工し、2年後完成だそう💦5年も遅れてるーーー(T ^ T)


と、

色々加味して


やっと、今の土地に購入を決めました!


次回はいよいよ設計ですーーーーー♡♡


 
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

 
      ご提供メニュー
 


    公式ラインやってます♡


   インスタグラムはこちら♡




 

 こんばんは😊


注文住宅シリーズ、たくさんの方に読んで頂き嬉しいです♡♡


では、今日も続きを😊


前回はローン審査を受ける事になったと言ったのですが、

大切な出会いがあった事を忘れていました。


それは、


奥様からご紹介頂いた、不動産会社の方M氏です。

実はこのM氏が敏腕で、後ほどかなりの手腕を発揮して下さいました♡♡


そして、、


ローン審査を受ける事1週間、殆ど諦めていたので、

ローン審査の事などすっかり忘れていた所、、、


奥様から連絡があり、


なんと!ローン審査が通ったとの事!


びっくり( °_° )!



まさか通るとは思っていなかったので、それはもう、慌てふためき。



いや、でも、まてよ、今ローン組んでいるし、

旦那さんの年齢も年齢だし、(その時夫は44歳、定年までに完済は難しい💦)



ローン審査は通ったけれど、実際問題、払っていけるのかどうか、その辺をしっかり考えていかないとと、まだまだ、購入しない可能性の方が多く、


まずは、奥様や、M氏、そして、保険でお世話になっている、ファイナンシャルプランナーのS氏も巻き込んでの相談会が始まりました。


何度も話し合いをした結果、


今ローン組んでいても、ローンの残高で今の家が売れれば問題ない。M氏によれば、それはクリア出来そうだと。


ローン審査の上限を借りたとして、月々の支払い可能額を考えると、35年になり、普通に考えて、

完済時主人79歳(ひー💦)



解決策としては、

・2世代ローンにする(息子、頼む!笑)

・相続金を利用する

・払えなくなったら売る


と笑(もっとしっかり真剣に話しましたよ笑ちょっとはしょりました)


で、


で、


で、


数日間の色々な方を巻き込んだ話し合いの結果!


ローン上限で注文住宅を立ててみるー!


と言う結論になったのです!!


まさか、そんな事になるなんて、きっと一番驚いたのは、旦那さんでしょう。。。


因みに、ローンはM氏と相談して、
住宅金融支援機構のフラット35にしました。

写真はイメージです

そして、次はいよいよ!土地さがしですーーー!


 
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

 
      ご提供メニュー
 


    公式ラインやってます♡


   インスタグラムはこちら♡



 

 こんばんは😊


お待たせしました!


前回のプロローグの続きです。



ある日、家族と車に乗っていた時、気になる看板を見つけたんです。


『Antique home・Cafe』



※写真はイメージです


アンティークホーム?♡♡♡♡素敵な響き♡♡

カフェがあるの?行ってみたーい♡♡


とお店に興味津々♡♡


その日は行けなかったのだけど、

それからしばらくした夏の日、、、



やっと行く時間がとれたので、1人で行ってみる事にしました。



すると、そこは、ある工務店さんの事務所兼、奥様がやってる素敵なアンティーク風のカフェでした。


こんなに広くはありませんが、こんなイメージ

中に入ると、お客様は誰もいなくて、

私の貸切状態。


誰もいなかったのもあったのか、

奥様に色々話かけられて、

(詳しくはあまり覚えていません💦)

奥様はとっても気さくで明るくてとても印象の良い方でしたよ😊


今建売に住んでいる事、

あまり気に入って無い事、

注文住宅に憧れている事、

アンティークが好きな事


など話をして、、、


注文住宅憧れでいるなら、1度ローンが通るか審査してみるのが良いですよー♡♡みたいな事を言われ、


でも、実はその少し前に、2度くらいうっかりクレカの引き落としを忘れてしまい、催促のハガキが来てしまった事があったので、多分ローン通るのは難しいと伝えました。


それでも、やるだけやってみませんか?


と、押されて、旦那さんにも、事の全てをはなして、後日、とりあえずはローン審査をしてみる事にしたのです。


私の内心は、、どうせ駄目だろう、、でしたが笑



次回に続く♡♡



今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 
      ご提供メニュー
 

 

 

公式ラインやってます♡


インスタグラムはこちら♡

 
 

 こんばんは。


今日は子供の話です😊(家の話、でなくてすみません)


うちには二人子供がいまして、


ちょっと天然な美術部中3男子

ダンス命の中1女子


息子は天然で日々母を笑わせてくれるのですが、

娘は、まぁ、、、育てにくい、育てにくい。

頑固(私も頑固ですが、私のX100じゃない?位で)


で、そんな中、妙に納得した事があって。


それは、


今から5年位前に受けた香月六花さんの四柱推命でした。


子供達二人をみて貰ったのですが、

二人とも、トランプでいう、王様の『劫財帝王』持ち、

娘はそれに加え、女王の『冠帯』、王子の『建禄』持ちの身強(強い星)コンプリートだったのです。


六花さんからは、そんな二人相手に『育てているだけで凄い事』と言って頂いたのは、その当時子育てに悩んでた私の救世主の言葉のようでした。

今でも事ある事に、『くーっ!!💦』と言いながらそう思い返しています笑



今では売れっ子鑑定士、六花さんのご案内はこちら♡♡



そして先日、スピリチュアルカウンセラーの高橋佳那さんに子供達をみて頂いた所、



娘には、冥王ハデスがついていて、護ってくれているらしいのです。

(冥王ハデスを全く知らず、冥王派です、と言われたと思い、冥王派ってどんな人達?と一瞬?マークだらけだった事は内緒😅)


冥王ハデスとは、ギリシャ神話に登場する神様で

死者のいる冥界の神様

らしいのですが怖い事は全くなく、そういう世界からとか、悪い事から護ってくれる方みたいで。(死神っていうとちょっと怖い💦)


こんなイメージ?



そして娘は神殿に座っていると。女王様だと。


だよねーーーーー。と、妙に納得。

冥王護りにつけるって、只者でない。。。

もう、何か、彼女の人生には、口出ししない事にしました笑(もちろん見守りますけれど😊)


この事知らなかったら、娘とやり合って 、ケンカ別れしていたかも。。と思うと、知っておくって本当、大事なんだなぁと。


高橋佳那さんのご案内はこちら 



ちなみに、息子は、、、


『マダムの霊にモテるマダムキラー』

でした笑 

しかも、霊同士が嫉妬し合ってるらしい笑 



私の勝手なイメージ、

氷川きよし的な、、、笑


 
 
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

公式ラインやってます♡


インスタグラムはこちら♡