今週末前半は、海外つながり~な気分で♪@大阪 | ちゃこの美味しい乳がん生活

ちゃこの美味しい乳がん生活

2011年6月に乳がん発覚。7月に乳房温存手術、
2011年9月~11月に抗がん剤(TC療法)、放射線(30回)、
ハーセプチン(1年)終了。ホルモン療法の真っ最中。
食事療法(ゲルソン療法)期間を経て、健康ゆるベジ生活を継続しています♪

おはようございます~

前回の「コケちゃいました~」記事ではお騒がせしました!
&たくさんのコメント&メール、ありがとうございました~!!

金曜朝、念のためレントゲン&CTを撮って調べたら、
大きな骨折や水が溜まる~の症状はありませんでした。

ただ肋骨辺りの軟骨は折れたりしてもCTには写らないそうで、
痛み緩和のためコルセットをしてしばらく様子を見るということに・・
前よりは痛みも引き、あと2・3日で戻るかな~?と自己診断中です。

恥ずかしついでに白状すると、
今回のは1,4m程の石垣からのジャンプ&着地失敗が原因で。
前につんのめっちゃったの~(笑)

実はリーボックのイージートーンシューズ(靴底にバランスボールみたいなのが2個ついてるやつね)でウォーキングしてたもんで、着地で踏ん張れなくて・・・

ホンマにアホでした~。良い子のみんなはマネしないでね~^^;
(って、誰もしないってば~・自爆)

ひとまず良い結果と、そのあとは梅田でCちゃんとデート。
モンゴルの先生・友人に日本酒や日本茶のお土産を買いたいらしく、
メインはデパ地下巡り・・・

阪神の酒・洋酒売り場はすごかったですよ~
「留学生が帰国のお土産に」って言ったら、みなさん超~親切!!(笑)
自分も外国人になったつもりで、日本人の親切さを味わいました~
なんでもないデパ地下での買い物が、ちょっと新鮮な感じ。

Cちゃん。結局、担当者さん達おススメのお酒ではなく、
箱買い(CDとかのジャケ買いみたい・笑)でお酒や梅酒をセレクト。

曰く、「お酒の細かい味はわかんないだろうから、箱が一番立派なのとかオシャレで可愛いのとかがイイ」と。
はい、至極ごもっともなご意見です~関係者各位聞いておくべし!(笑)
買った伏見のお酒なぞ、黄金の箱で見るからに高級そうでした^^;

オットも合流してさらにショッピング&お野菜ブッフェでのディナーを楽しみました。
photo:01
ディナーの時「わたしからのお礼です」ってくれたのが、下の写真の夫婦箸セット。

見ると、ちゃんと二人の名前入り・・・
え~ん。。。やばっ。「泣いてしまうやん~」

Cちゃんを家に送った際にはCちゃんママからのお土産もいただきました。(先日ママに会った時、二人は有馬温泉旅行の帰り。お土産は後日に~となってたのです)

ラクダの毛布に、カシミアのブランケット2枚、カシミアのソックス・・
(前にいただいた毛布をオットが愛用中と聞いて、重いのにまた持ってきてくれたんです・・感謝!)

モンゴルはカシミアの世界有数の産地。とっても質のいい製品が多い。
(香港のペニンシュラホテル内にあるカシミア店もモンゴルの某会社のもの)
もし、モンゴルへご旅行の際はぜひ~(岩塩も有名です)♪

Cちゃんとはまた来週も会う約束をして別れました~

そして昨日。天満橋へちょと早いお花見。
東京は開花真っ盛り?大阪はまだまだ。。。一分にもなってない?

それでも、ところどころに一足先にやってきた春を見つけてはパシャリ。
photo:02

散歩の途中、左上写真の「トルコ文化協会」なるお店(教室)発見。

店先でお花の手入れをしていたご婦人(どうもビルのオーナーのよう)から、
「どうぞ、どうぞ~、
こちらは阪大(旧・大阪外大)でトルコ語を教えてた先生がやってらして~、
トルコ語やベリーダンス教室、雑貨・カフェもありますよ~」と招き入れられ。

入るとこれがまた、日本にして異空間!面白い。
トルコ人の店主(元先生)に、チュニジア人のベリーダンスの先生・・
カフェで隣に座ってた日本人男性も、首に巻いた赤と白のスカーフがなんとも堂に入って中東の匂いがプンプン・・・

トルココーヒーを飲みつつその日本人男性と話し始めたら・・・
(特別にカフェイン解禁^^ トルコチャイ200円・トルココーヒー300円)
ご本人曰く「パレスチナ解放の活動家」だって!(初めて会った職業だ・笑)

それじゃあご飯が食べられないので、ルポなんかを雑誌に書いて生計を立ててるらしい。3週間後にはまたパレスチナに向かうとのことで、優しい口調ながらも鋭い目力は決して我々「平和ボケな日本での生活者」には無いものです。

ひとしきり、今のパレスチナ情勢の話、
その前に活動してたと言う、南アのアパルトヘイト解放時の話など、
現地で見聞きしないとわからないことも聞けて面白かったです。
(ここ大阪やんね?なんか、中東のバス停かどっかで話してる気分に^^)

帰り際には、手の空いたトルコ人店主とも談笑。
アフガニスタン人の次女Nちゃんとよく行ってたトルコ料理店オーナーとお友達と判明。(世間はせまい~)

日本でのハラルフード事情なんかも聞けて、為になりました^^

オヤっていうトルコ刺繍の教室など、面白そうなのもいろいろあり~
また気が向いたら遊びに行こうかな~と思ってます!

と、日本にいつつも海外と繋がった気分を味わった2日間。
ホントは今日もNちゃんの妹分・エジプト人留学生のSちゃんと会うつもりが、
予定が合わずに来週にずれ込みそう・・・

さて、本日。何して遊ぼうかな~
って、全然負傷者の生活じゃない(笑)
ご心配をかけた一方でこのありさま。ごめんなさい。。
みなさんも、楽しい春の週末を楽しんでくださいね~^o^

今日も長々読んでいただいて、ありがとうございました!
よろしければ、ポチッと一押し、よろしくお願いします^^↓

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ


iPhoneからの投稿