今日は秋晴れが広がって気持ちいいお天気

アバタキの副作用から復活しました

最近のサイクルは。。。

木曜日に抗がん剤投与、金曜日は平気。土・日曜日が副作用で気持ち悪くなり身体が痛くてだるい。月曜から復活
こんな感じです。

このアバタキ投与ですが、気になる症状のひとつに出血しやすいことがあります。

私も歯茎から血が出やすくなりました。

今の治療を始める前に主治医から「歯科に予約いれとくね~」と言われ、最近定期的に診てもらってないな、、、と反省

骨転移の治療に『ゾメタ』を使っているので、歯の治療時の「顎骨壊死」を防ぐため虫歯は大敵なんです。

久しぶりの定期検診、歯石をとってもらい虫歯もなく一安心

でも歯科の先生に「アバタキの副作用が出てくるだろうから、治療中はずっと口腔ケアは必要ですよ」と言われました。

口内炎や歯茎からの出血を軽くみていると、抗がん剤で免疫がおちているので感染症をおこしやすいから危ない。とのことでした

歯磨き+歯間ブラシ歯ブラシ  頑張ってますOK

柔らかめの歯ブラシでゆっくり磨くのですが、それでも歯茎からの出血はたびたびあります。

口内炎はまだなっていません。

今は月に1回歯科の診察を受けています。

ビビリなのであの治療の音を聞くだけで恐いのですがひぃー
虫歯や感染症の予防になるなら我慢できるかな 

それに口内炎や口腔疾患で食事が摂りにくくなったら、QOLが下がってしまいますもんね。

抗がん剤の副作用はいくつもあり、いろいろ気にしなきゃいけないですが、これも効いているおかげだと思って頑張りますファイッ!





励みになります
よろしかったら、クリックお願いします


にほんブログ村