身体の情報 | あなたの無限のエネルギーを引き出す ライフ&ランニング・コーチング

あなたの無限のエネルギーを引き出す ライフ&ランニング・コーチング

フルマラソンにチャレンジし完走することを通して、「もっと素敵な自分になる」
初心者向け!楽に走れる「立ち方・歩き方・走り方」 ウォーキングからマラソンまで!

あなたの無限のエネルギーを引き出す
ライフ&ランニング・コーチ 小田英男

┛┛┛  ご 報 告  ┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

8月6日(土)に下記セミナー開催しました。

定員いっぱいの8名の方に参加いただき、
基本となる「立ち方、歩き方、走り方」とそれを導く準備体操を
丁寧に実施しました。

皆さん、それぞれの目標をお持ちで、それに向けて
「身体を上手に使って楽に走る」きっかけを体感して
いただけたのではないかと思います。

次回は10月に実施する予定です。


<< 始めの一歩を踏み出させる!初心者向けセミナー >>


  ■走ろう走ろうと思っていながら走れていないあなたに!

  ■全くの初心者を6か月でフルマラソンに完走させる
   ノウハウの一部を公開!!

  ■秋からのシーズン、大阪、神戸、河口湖、ホノルル・・・
   そろそろ始めないと間に合わないぞ~~!!!


   ★8月6日(土) 18:30~20:30
    千代田区立スポーツセンター(神田駅徒歩5分)
    参加料:2,000円


  詳細は ⇒ http://www.cfaj.biz/mercury/index.html

 
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛


■■「強化期」の構成

--------------------------------------------------------
★ 2.強化期
--------------------------------------------------------
   細かく4つの期間に分けられます。
--------------------------------------------------------
2-1.距離耐性強化期
2-2.スピードアップ期
2-3.強化仕上期
2-4.スピード耐性強化期
--------------------------------------------------------

さて、そのうち、

--------------------------------------------------------
■2-1.距離耐性強化期
--------------------------------------------------------


さてさて、「2-1.距離耐性強化期」もだいぶ経ちましたが、
トレーニングの進捗具合はいかがでしょうか?


この「2-1.距離耐性強化期」から、
ロング走に取り組んできています。

それまでの「1-2.強化準備期」でやってきたLSDより
ほんのちょっとだけ速いペースで、
具体的には、キロ30秒速いペースで15km走、
から開始しました。



夏場に向かい、暑い中でトレーニングするのは、
それだけでストレスとなりますが、
余裕を持ちつつ、キッチリ鍛えていきましょうね。



距離耐性強化期の一週間の組み立て例を
少し、負荷を高めてみます。


--------------------------------------------------------
【ロング走】のステップアップの流れ
--------------------------------------------------------

<Step>:<距離>⇒<1キロあたり>・<トータル時間>

◆Step01:15km⇒7分30秒・・・・112分30秒
◇Step02:20km⇒7分30秒・・・・150分00秒
◆Step03:25km⇒7分30秒・・・・187分30秒
・・・・

--------------------------------------------------------
【LSD】のステップアップの流れ
--------------------------------------------------------

ロング走の距離が伸びたら、LSDの時間も
少しずつ、ジワジワと伸ばしていく。

◇ロング走が15kmで、LSDは120分。
◆ロング走が20kmになったら、LSDは150分。
◇ロング走が25kmになったら、LSDは180分。


--------------------------------------------------------
【ジョギング】はそのまま
--------------------------------------------------------

≪距離耐性強化期の一週間の組み立て例≫

土日に時間が取れそうなら、

(例1)
月:休養
火:30~45分ジョギング(つなぎ)
水:60~70分ジョギングメニュー(サブメイン)
木:休養
金:30~45分ジョギング(つなぎ)
土:【ロング走20km キロ7分15秒】(メイン)
日:LSD150分メニュー(サブメイン)


(例2)
月:休養
火:30~45分ジョギングメニュー(つなぎ)
水:休養
木:60分ジョギングメニュー(サブメイン)
金:休養
土:【ロング走20km キロ7分15秒】(メイン)
日:LSD150分メニュー(サブメイン)

========================================================



■□ 身体の情報



運動習慣がある程度定着してくると、
それまで一所懸命とっていたデータをとるのを、
なんとなく止めてしまったりしてしまいます。


小田もここ最近体重を測っていませんでした。


で、久しぶりに体組成計にのって、
「あれあれ」



体脂肪とか、筋肉量、骨量はOKなのですが、
体重と内臓脂肪がちょっと、、、すこし、、、だいぶ、、、
オーバー気味。
(ここだけの話し、体重80.7kgでした・・・)

そういえばこのところ、練習も緩め、
そして運動しては、おながが空いて食べていたかなぁ~

とか、

疲労回復と称して、ジュースやコーラを多く飲んでいたなぁ

とか、


思い当たるところもあります。


ヤバイ、ヤバイ。



ということで、脂肪減少(主に内臓脂肪を減らす)プログラム
実施
することにしました。
(とりあえず1か月で体重を77kgくらいまで下げていきます)


といっても特別なことをやるのではなく、

・朝、食事前にゆっくり走る
・体重や体脂肪などのデータをしっかりとる
・食事を意識する(とはいえ特に厳しい制限はしません)

ということですが。


次回から、その状況の報告もします!!




本日も最後までお読みいただきありがとうございます。



では!


さ、走りに行こ!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  新しい東北の誕生を望んでる! 前に進もうニッポン日本!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
┏┏┏ あなたの人生を最適化する
┏┏  プロフェッショナル・ランニング・コーチ
┏   Coaching for Athletes JAPAN
    代表 小田英男       < hideoda@cfaj.biz >
 
   〒271-0061
   千葉県松戸市栄町西1-764-6
   TEL&FAX:047-331-4122  Mobile:090-5390-4417

◇◆ 2009年国体トライアスロン千葉県チーム監督が教える
   ジョギング・ランニングセミナー

◆◇ ブログ
   「楽に走れる『立ち方・歩き方・走り方』@小田英男」

◇◆ メルマガ
   「マラソン初心者6ヶ月完走ステップノート」

◆◇ トレーニングの記録
   「楽ランコーチ小田英男@CFAJのジョグノート」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c) Coaching for Athletes JAPAN All Rights Reserved.