「なんもやる気がしない」を打破する | あなたの無限のエネルギーを引き出す ライフ&ランニング・コーチング

あなたの無限のエネルギーを引き出す ライフ&ランニング・コーチング

フルマラソンにチャレンジし完走することを通して、「もっと素敵な自分になる」
初心者向け!楽に走れる「立ち方・歩き方・走り方」 ウォーキングからマラソンまで!

あなたの無限のエネルギーを引き出す
ライフ&ランニング・コーチ 小田英男

┛┛┛ お 知 ら せ ┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

<< 始めの一歩を踏み出させる!
       初心者向けセミナー >>


  ■走ろう走ろうと思っていながら
   走れていないあなたに!


  ■全くの初心者を6か月でフルマラソンに完走させる
   ノウハウの一部を公開!!


   ★ 6月25日(土) 14:00~16:00
   夢の島・BumB東京スポーツ文化館(新木場駅徒歩10分)
   参加料:2,000円

    セミナーのあと御徒町へシューズ購入ツアー実施します.
    一緒にシューズを選んで見ましょう!!!


   ★ 7月17日(日) 14:00~16:00
   千代田区立スポーツセンター(神田駅徒歩5分)
   参加料:2,000円

  詳細 ⇒ http://www.cfaj.biz/mercury/index.html

※シューズを脱いで、鏡で動きを確認しながら
 「正しい動作」をやります!

 
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛



■■「強化期」の構成

--------------------------------------------------------
★ 2.強化期
--------------------------------------------------------
   細かく4つの期間に分けられます。
--------------------------------------------------------
2-1.距離耐性強化期
2-2.スピードアップ期
2-3.強化仕上期
2-4.スピード耐性強化期
--------------------------------------------------------

さて、そのうち、

--------------------------------------------------------
■2-1.距離耐性強化期
--------------------------------------------------------


さてさて、「2-1.距離耐性強化期」もだいぶ経ちましたが、
トレーニングの進捗具合はいかがでしょうか?


この「2-1.距離耐性強化期」から、
ロング走に取り組んできています。

それまでの「1-2.強化準備期」でやってきたLSDより
ほんのちょっとだけ速いペースで、
具体的には、キロ30秒速いペースで15km走、
から開始しました。



夏場に向かい、暑い中でトレーニングするのは、
それだけでストレスとなりますが、
余裕を持ちつつ、キッチリ鍛えていきましょうね。



距離耐性強化期の一週間の組み立て例を
少し、負荷を高めてみます。


--------------------------------------------------------
【ロング走】のステップアップの流れ
--------------------------------------------------------

<Step>:<距離>⇒<1キロあたり>・<トータル時間>

◆Step01:15km⇒7分30秒・・・・112分30秒
◇Step02:20km⇒7分30秒・・・・150分00秒
◆Step03:25km⇒7分30秒・・・・187分30秒
・・・・

--------------------------------------------------------
【LSD】のステップアップの流れ
--------------------------------------------------------

ロング走の距離が伸びたら、LSDの時間も
少しずつ、ジワジワと伸ばしていく。

◇ロング走が15kmで、LSDは120分。
◆ロング走が20kmになったら、LSDは150分。
◇ロング走が25kmになったら、LSDは180分。


--------------------------------------------------------
【ジョギング】はそのまま
--------------------------------------------------------


なので、

ロング走を:15km ⇒ 20km
LSDを:120分 ⇒ 150分


========================================================

≪距離耐性強化期の一週間の組み立て例≫

土日に時間が取れそうなら、

(例1)
月:休養
火:30~45分ジョギング(つなぎ)
水:60~70分ジョギングメニュー(サブメイン)
木:休養
金:30~45分ジョギング(つなぎ)
土:【ロング走20km キロ7分30秒】(メイン)
日:LSD150分メニュー(サブメイン)


(例2)
月:休養
火:30~45分ジョギングメニュー(つなぎ)
水:休養
木:60分ジョギングメニュー(サブメイン)
金:休養
土:【ロング走20km キロ7分30秒】(メイン)
日:LSD150分メニュー(サブメイン)

========================================================


■□「なんもやる気がしない」を打破する


このメルマガを読んでいただいているあなたは、

「単にマラソンを走ることだけがゴールではない」と

小田は思っているので、こんなテーマもたまに書きます。



普段の生活の中で、
思ったように進まないことがいくつも出来てきたり、起こったりすること、
よくありますよね。


そうなると、
なにをやってもうまくいかないような気がするし、
--------------------------------------------------------
「なんにもやる気がしない」
--------------------------------------------------------
てな状態になります。


こんなとき、あなたならどうしますか?



・とりあえず愚痴る。
 友達や周囲の話を聞いてくれそうな人に話して、嫌な感じを吐き出す。

・やけ食い、ヤケ飲みでごまかす。

・衝動買いに走る。

・じっと耐える。時間が過ぎるのを待つ。

・カラオケ。



いろいろあると思います。


で、小田のお勧めは、

--------------------------------------------------------
「走る」
--------------------------------------------------------


です。



頭の中だけで考えていても埒(らち)が明かない。
起きていることは事実だし、変えようがない。



ストレスの溜まった頭と、持て余している身体。


そのアンバランスを解消してあげる。


いつも走っていたのだから、それをやる。


「なんにもやる気がしない」のに?


だからこそ!!!

--------------------------------------------------------
「まずは走り出す」
--------------------------------------------------------

そのことにフォーカスすること。
そのあとのことはあまり考えない。




すると、いろんなことが起きます。




走っているときもそうだし、
走り終わっても。



何かが望ましい方向に変わります!!!




今日も最後まで、お読みいただきありがとうございます。



さ、走りに行こ!!




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  新しい東北の誕生を望んでる! 前に進もうニッポン日本!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
┏┏┏ あなたの人生を最適化する
┏┏  プロフェッショナル・ランニング・コーチ
┏   Coaching for Athletes JAPAN
    代表 小田英男       < hideoda@cfaj.biz >
 
   〒271-0061
   千葉県松戸市栄町西1-764-6
   TEL&FAX:047-331-4122  Mobile:090-5390-4417

◇◆ 2009年国体トライアスロン千葉県チーム監督が教える
   ジョギング・ランニングセミナー

◆◇ ブログ
   「楽に走れる『立ち方・歩き方・走り方』@小田英男」

◇◆ メルマガ
   「マラソン初心者6ヶ月完走ステップノート」

◆◇ トレーニングの記録
   「楽ランコーチ小田英男@CFAJのジョグノート」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c) Coaching for Athletes JAPAN All Rights Reserved.