時間重視のLSD | あなたの無限のエネルギーを引き出す ライフ&ランニング・コーチング

あなたの無限のエネルギーを引き出す ライフ&ランニング・コーチング

フルマラソンにチャレンジし完走することを通して、「もっと素敵な自分になる」
初心者向け!楽に走れる「立ち方・歩き方・走り方」 ウォーキングからマラソンまで!

あなたの無限のエネルギーを引き出す
ライフ&ランニング・コーチ 小田英男

マラソン完走のためのトレーニング計画。
大きく3つのターム、

1.準備期
2.強化期
3.調整期

そのうち、今は、準備期。


準備期を細かく見ると

1-1.状態把握&基礎体力準備期
1-2.強化準備期

の2つの期に分かれます。そして、

1-1.状態把握&基礎体力準備期のゴール

『90分ゆっくり走り続けられる』

をクリアして、

--------------------------------------------------------
★ 1-2.強化準備期
--------------------------------------------------------

に入っていきます。


この期間の目標は、

次の「2.強化期」のトレーニングに耐えられる身体を作る。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


「強化準備期」は、「状態把握&基礎体力準備期」できて来た
基礎体力をさらに高め、次の「強化期」のトレーニングに耐えられる
身体を作ります。

--------------------------------------------------------------------
■ フルマラソンを走りきれる脚作りがメインです。
--------------------------------------------------------------------


フルマラソン完走の要素は、

・「距離」42.195km

・「時間」目標タイム(たとえば5時間)

です。


マラソンを走りきれる脚を作るのですから、

・42.195kmを移動できる脚

・5時間走り続けられる脚

ということです。


スピードをつけるのではなく、まず完走できる脚を作るのです。



いきなりは無理ですが、求められているものは、
最低、

・42.195kmを移動できる脚

・5時間走り続けられる脚

です。


今後もトレーニングを進めていくので、
今必ずしもその両方を満たしている必要はありません。



この、「1-2.強化準備期」で到達したいゴールは、

--------------------------------------------------------
★ ゆっくりのペースで3時間走り続けられる状態
--------------------------------------------------------

です。


具体的には、LSDをやっていきます。

LSDとは、

L:Long(長い時間)

S:Slow(ゆっくり)

D:Distance(長い距離)

の略で、ゆっくり、時間を掛けて、長い距離を走る。


特にこの強化準備期でのLSDは距離ではなく
【時間】にフォーカスします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

--------------------------------------------------------
▲ 1km走るのに、7分以上かける(特に初心者は8分以上)

▲ 脚にジワジワ負担をかける

▲ 速く走りたいのをひたすら耐えてゆっくり走る
--------------------------------------------------------


走れるようになると、このゆっくり走るのは苦痛になってきます。

ですが、それをあえてゆっくり走ります。


速く走るのはもちろん大変なのですが、
「ゆっくりのペースをしっかり維持して走る」
というのは、それと同等か、それ以上に難しいのです。


そして、この我慢ができないで「ちょうど気持ちいいペース」で
走ってしまうと、次の「強化期」の時に伸び悩むことになります。


どうか「ゆっくり」走ってください。


ステップとしては、

(1)LSD90分
(2)LSD120分
(3)LSD150分
(4)LSD180分


という具合で、時間単位で少しずつ走る時間を延ばしていきます。

くどいようですが、距離は走った結果であって、重要ではありません。

あくまで「時間」です。


(4)LSD180分が余裕でこなせるようになることが、
「1-2.強化準備期」のゴールです。



(補足)

心拍計をお持ちであれば、LSDの時の心拍数は、
最大心拍数の70%以下に押さえてください。
60%でも十分に効果あります。



速そうなランナーでも、
結構ゆっくり正しいフォームで走ることができない。



是非このステップ
「1-2.強化準備期」をしっかりこなしてください。
このステップをやるのとやらないのでは、
後々大きな違いになってきます。


もし、LSDに不安があるなら、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
↓ ↓ ↓

┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
 初心者向けセミナー

  基本の「き」を丁寧にやる!
  「あれ?走れる!」のヨロコビをあなたにも!!!


   4月17日(日) 14:00~16:00
  
   千代田区立スポーツセンター(神田駅徒歩5分)
   参加料:2,000円

  詳細は ⇒ http://www.cfaj.biz/mercury/index.html


┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛


今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。


では次回、お楽しみに。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏ あなたの人生を最適化する
┏┏  プロフェッショナル・ランニング・コーチ
┏   Coaching for Athletes JAPAN
    代表 小田英男       < hideoda@cfaj.biz >
 
   〒271-0061
   千葉県松戸市栄町西1-764-6
   TEL&FAX:047-331-4122  Mobile:090-5390-4417

◇◆ 2009年国体トライアスロン千葉県チーム監督が教える
   ジョギング・ランニングセミナー

◆◇ ブログ
   「楽に走れる『立ち方・歩き方・走り方』@小田英男」

◇◆ メルマガ
   「マラソン初心者6ヶ月完走ステップノート」

◆◇ トレーニングの記録
   「楽ランコーチ小田英男@CFAJのジョグノート」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c) Coaching for Athletes JAPAN All Rights Reserved.