セルママのブログ

セルママのブログ

ファイヤーキング、パイレックス、ヘーゼルアトラスe.t.c
ミッドセンチュリーなジャンクウエア&
セルロイドのスローな裏話を記載致します!!見て下さいね♪


🌹4月は薔薇を描こうと思いますが出来上がりはいつになるやら😆


この写真のアンティーク色が最高に美しい🩷



ボーンスクリプト体 3回で完了


オートマチックペン 5号からスタート

先ずは、インクのコントロールが難しい!


そんなに堅苦しい決まりはないけれど、ペンの角度が進みながら変わるぶに。

あーーどの書体だったかなぁ?こんな書き方あったよねーとか思い出しながら書く!

aがことのほか難しい!

ファンデーショナルを思い出して!⬇︎

2回目    
大文字

3回目はカラーインクを使ってグラデーションを楽しみました❗️


テクニックのいる難しい文字でしたが少しアバウトなところもあり面白かったです😍


カッパープレート体のフローリッシュ、オブリーグからオートマチックペンに変わり、スタイルの違う書体になった!


力の入れ方が全く違うそうで。。。

通りで、ボーンスクリプトを書いてる途中カッパーを書こうと思ったら書きにくくなったんじゃねー😅

なんか順番間違えた感ありありーー😆


Happy New Year! 
I hope you have a fantastic 2024🎊



カリグラフィーレッスン今年で終了ー💦 




カッパープレート体ブラッシュアップが

やっとこさ終了しましたーー💦

長かったなぁー!


なんとかフローリッシュが書けるようになった。。。かな?(笑)

今年のクリスマス企画は

「タツノオトシゴをGペンで書く」

そして先生が作られたオリジナルフレームに合わせて糊どめをし完成!


丁度、カッパープレートを練習中でしたのでスムーズに進みました✒️

フレームのカラーは色々ありましたが

私はシルバーと銅を選択。

ついでに帰宅後

クリスマスバージョンも書いてみました〜🎄


久し振りのグループレッスンで緊張しましたが

皆さんと一緒で楽しかった〜😊👍

ありがとうございました‼️



柿本幸造展inひろしま美術館


どうぞのいすのうさぎがお出迎え🐰


店内は第1章から始まり5章まで年代、作品別に展示されている。

1950年代の日産自動車のカレンダーから始まり、絵本の時代に移る


第3章

愛され続けられる絵本達

どんくまさん、くじらぐも、どうぞのいす。。。

簡単な絵本の説明も付いているので見やすい📕


どんくまさんのジャム作り

1970年代、



とてもカラフルでかわいい🍎


くじらぐも

遠くからみたら水彩画のような優しい色


ガリバー旅行記

細かいところまで精密に描かれていた。



最後の5章ではにじのひろばの表紙画



亡くなるまえの未刊行となった幻の原画

どんくまさんのあき



デザイナーの仕事から絵本の代表作まで

たくさんの原画を見る事ができました。


世界で愛される柿本さんの作品が見れて感動しました🥹

来年1/14日までひろしま美術館にて見れますよー



"ほろよい読書"
"ほろよい読書おかわり"
双葉文庫

"ほろよい読書"2冊一気読み📚
お酒にまつわる5名の作家さんの短編
小説。
第1巻はやっぱ原田ひ香さんの"定食屋 "雑"面白かったなあ。家を出て行った旦那がよく通ってた定食屋で働く事にした妻の沙也加。
旦那が通ってた訳は!定食屋"雑"の魅力はなにか!!心温まるラスト❤️



"ほろよい読書おかわり"第二巻
青山美智子が読みたくて購入。しかし、一穂ミチさんの"ホンサイホンベー"が良かった。

父はベトナム人と再婚後、娘はニューヨークに行ったまま16年、その後父が亡くなり一時帰省した娘。
継母と2人で蒸留酒を飲み交わしながら昔の頃の話をする、あの時の疑惑の結末は!!なんとも美しい言葉で綴る
一穂さんらしい最後に感動。