カキフライが食いたい!!

朝からどぉ~してもカキフライの気分の私は、近所のお店を徘徊。

しかし!!

何故かカキフライを置いてる店が少ない…(;´Д`)ノ

諦めてオリジン弁当で我慢しようと思ったその時!!

一軒の居酒屋さんを発見ヘ(゚∀゚*)ノ

■□■カレーなる日々■□■

遂にお品書きにカキフライを発見です!!

喜び勇んで吸い込まれる様に店内に入った私は、席に着くなり生ビール(380円)と“カキフライ(480円)”を注文。

グビグビっと生ビールで喉を潤し、2杯目の生ビールと共にお待ちかねの“カキフライ”が登場!!

■□■カレーなる日々■□■

コレだよ!コレ!!

良くね、タルタルソースでカキフライを食べる人がいますが、私は醤油派!!

おあつらえ向きに、この店にはこだわりの“ダシ醤油”が置いてあります。

■□■カレーなる日々■□■

このダシ醤油をサッと掛けて、早速カキフライをパクリ…

う~ん!美味い!!

朝から食べたかった衝動が遂に満たされました。

一気にカキフライとビールを平らげ、一息入れた後に店内を見回すと日本酒のラインナップが充実している様子。

■□■カレーなる日々■□■

銘柄的には有名所が並びますが、中々センスを感じるラインナップです。

価格は…まぁ、平均的な感じですかね。

■□■カレーなる日々■□■

で、私は神戸の“白壁蔵・生もと純米(680円)”をチョイス。

■□■カレーなる日々■□■

白壁蔵と言うと聞き覚えが無い方が多いとは思いますが、良くも悪くも有名な“松竹梅”の宝酒造が手掛けるこだわりの日本酒なんです。

平成13年11月に宝酒造の灘工場を白壁蔵として改築して作られた比較的新しいブランドです。

日本酒度が+2と言う割にはドライな酒で、肴を選ばない万能酒の様な印象ですね。

合わせる肴に、まずは“イカの塩辛(300円)”をいただきます。

■□■カレーなる日々■□■

チビチビと塩辛をつまみつつ酒を飲んでいると、気になるメニューポップが…

■□■カレーなる日々■□■

限定10食とは言え、幸い私が訪問したのはOPEN直後!!

勿論ありつけましたо(ж>▽<)y ☆

■□■カレーなる日々■□■

この日の私は注文しませんでしたが、このお店は魚串もメインの一つなので、あら煮には色々な魚が入っています。

意外と器が深く、金額の割りにはボリューム感がある一品でした。

アラ煮をチュパチュパしつつ杯を重ねる事3杯。

最後の〆には、この店の名物“丸正特製おにぎり(250円)”“味噌汁(150円)”をいただいたのですが…

■□■カレーなる日々■□■

デカッッ!!!


■□■カレーなる日々■□■

鮭ハラスのほぐし身がタップリと入ったおにぎりはとにかくデカイ!!

一瞬、嫌がらせかと思うくらいの大きさです。

いやぁ~まさかのボリュームに腹いっぱいо(ж>▽<)y ☆

大満足の私だったのですが、どぉ~しても食べた方物が…

■□■カレーなる日々■□■

マグロカブト焼1500円!!

流石に1人では注文できず…

誰か一緒に行きませんかぁぁぁ~ヽ(゚◇゚ )ノ


人形町食事処築地のマルショウ魚介・海鮮料理 / 人形町駅水天宮前駅浜町駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5