CBX 復活の裏側の奇跡! | CBX1000 & Ninja250 カスタム日記

CBX 復活の裏側の奇跡!

CBX オーナーズクラブ の告知を見て、

やっと CBX 復活のチャンスが訪れた事を確信する。

本当は、2年前にお国から頂いた給付金を原資にしての

復活劇を目論んでいたのだが、

当時、クルマの事故に因る慰謝料が入ってくる予定も有ったので、

給付金の 10万円は、アフリカの子供たちの給食代として

全額寄付してしまった。

・・・ しかし、当てにしていた慰謝料は、現在も裁判の継続中で

未だ手に出来ずにいる。(笑!)

 

 

コロナの蔓延も長引いていて クラブ・ミーティングも開催されず、

CBX の車検取得に二の足を踏んでいた。

・・・ んで今回、クラブ・ミーティング の開催に因って、

晴れての復活劇と相成りました。

8年近くも冬眠させ、完全不動車となっていたが、

不具合は、後ろブレーキの固着とホーンが鳴らない状態のみ。

後は、特別問題は無し!。

心配していた キャブレター内部のガソリンのガム化も無く、

復活費用も最低限に抑えられた。

これもひとつの奇跡だと思えるが、

本当の奇跡はこの後に起きる ・・・。

 

 

昨日の AM:10:30、

滅多に鳴らない スマートフォン にバイク屋さんから入電。

車検も無事取得し、迎えに来て欲しいとの事。

天気予報を確認して、即座にお迎えを決定。

30分後には、CBX に跨がっていた。

先ずは、勤務先の ガソリンスタンド へと向かう。

エンジンの吹け上がりも全く問題は無く、

かつての フィーリング そのまま。

スタンド で バイク好きの同僚たちに一通りお披露目をした後、

今夜も仕事なので、タンク を満タンにして帰路に着く。

 

2~3km 走行後、状態異変に気付く。

「あ~~~っ!?。バーエンド が無い!!!。」

アクセル側の バーエンド がものの見事に脱落している。

気分はいきなり ブルー・エリア に ・・・。

帰宅後、一縷の望みを抱いて、直ぐさま ネット で探し回るも、

希望の チタン・カラー は見かけるものの、

同じ形状の物は見当たらない ・・・。

9年前に入手した物なので、今現在存在しろって事自体が

無理な話なのか!?。

希望の バーエンド が見つからず ジ・エンド ・・・。

 

 

失意と久々に CBX に乗った所為なのか?、

脳が興奮して眠れない ・・・。

結局、一睡も出来ずに時間を迎え夜勤へと向かった。

万が一にも、スタンド で落としたのかもなんて、

そんな都合の良い話は有り得ないよね ・・・。

・・・ と思いつつ、

中番の スタッフに バーエンドを紛失した事を愚痴ってみた。

すると、その スタッフは、

「あっ、有りますよ!。チタン・カラー でしょ?。」って言って、

デスク の方に移動すると、

無くした筈の バーエンド が、彼の手の平の上で微笑んでいた ・・・。

「マジか~~~~!!!。」

奇跡が目の前で起こった!!!。

 

最近、YouTube で、奇跡を起こす ヒーリング音楽を何曲か聴いていたけれど、

本当に奇跡が起こるとは!?。

喜びに包まれる中、

仕事は朝まで続くのであった ・・・。