京都エシカルマルシェありがとうございました(1日目) | 銅と真鍮にこだわる cb works

銅と真鍮にこだわる cb works

銅と真鍮にこだわった、ハンドメイド雑貨 アクセサリーなどを製作販売しています。







報告が遅くなってしまいましたが


3月28.29日

京都エシカルマルシェに出店してまいりました



土曜日は予報通りのポカポカ晴天でした


新しい背面パネルもセットしてお客様をお待ちしておりました


10時開場



しばらくすると徐々にお客さんが増え始めます


小さな子供連れのファミリーがメインです


皆さんイベントが行われる芝生広場は向かわれます・・


手作りイベント会場はスルー気味・・


でもそこはメンタルが成長したcb works


けっしてマイナス思考には・・・少しなりましたが



すると最初にブースに寄ってくれた子供さんが


コインネックレスを買ってくれました。



そしてとうとうランプマンがお嫁り




京都と言えばこれでしょ的な


ランプマン「禅」



お綺麗な女性の方


いきなり英語!!


ま!マズイ


ドキドキ



多分台湾あたりの方だと思いますが


今回は一切日本語を話してくれません


でも大丈夫


頓珍漢な英単語で乗り切れました



最近cb worksブースにはかなり外人さんがいらっしゃるので


英語が喋れたらどれだけ楽しいか


英語をしゃべる僕・・ かっちぇええ(笑)





花守人(オブジェ)と


ガラス雫付花守人の一輪挿し


一輪挿しは一緒にいらしたお友達にプレゼント


オブジェは福島から避難暮らし中のおじいさんにプレゼントされるとのこと


相手のことを想いながら、ランプマンをセレクトしてくれて凄くうれしかったです♪


ありがとうございました!




お友達のステージを見にいらした女性


やはり人気の雫ランプマンを気に入って頂いて


お買い上げ頂きました。


ハンドメイド目的ではなかっただろうに


ランプマンとシンクロしてくれたんですね


一期一会の出会いに感謝です。


ありがとうございました!




出店者の 「シフォンケーキの土井」さんに


プリンの差し入れ頂いちゃいました


作品展などで色々お世話になっている


奈良の「恵古箱」さんと繋がりがあって


ランプマンのことを知っていてくれました


わざわざブースまで足を運んでくれて


本当になんとお礼を言ったらいいものか


またお会いしましょうね♪


プリン凄く美味しかった~~10個は食べれますね



終わり時間が近くなり、一人の男性がじっくり作品を見ていてくれるので


しばしお話していると


祇園の ギャラリーBAR 「京烏」 のオーナーさんでした



「もしよかったら、今晩お店にいらしてください」


「ありがとうございます、行けたら寄らしてもらいます」


いままでの僕だったらたぶん行かなかったと思いますが


今年は積極的



終了時刻になり、荷物を車に乗せた後


今まで一度も乗ったことのない、京都のバスを使って


夜の祇園に向かいました


無事に付けるか内心ドキドキで・・




南座の前で下車


スマホで場所を探して


京都らしい路地裏を抜けると


ありました




いよいよ


大人の世界への扉を開けると








薄暗い店内にスポット照明


凄く素敵な空間


暫く見させて頂き、せっかくなんで




モスコミュールを飲みながら


オーナーとお話


日程はまだはっきりしませんが


この空間にランプマン達がお邪魔することに


なりそうです。


御縁に感謝です


とても楽しくて有意義な時間を過ごさせて頂きました


来てよかった


本当によかった




ほろ酔いでお店を後に




夜桜が綺麗です




2日目に続く