三半規管。。。。。耳


キアツの変化も恐らく三半規管が影響しているのかなっと。。。


先週の木曜からこんな症状がでてます汗


・朝起きるとめまいがする。。。。。


・寝返りをうつと天井がぐるぐると回る。。。。


ネットで『めまい』っと検索パソコン



家庭の医学 でこんなことが書いてありました


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


概説


めまいは、神経内科外来や一般内科外来で最も多い主訴の1つです。

内耳の病気、脳の病気、良性のもの、悪性のもの、緊急を要するもの、

放置してよいものなどさまざまな疾患がめまいを生じさせます。

いざという時にあわてなくてもよいように、緊急を要するめまいについて

十分理解をしていただきたいと思います。


========================================================================

診断/症状

「めまい」といっても、その中には様々な症状が含まれます。
代表的なものは天井がぐるぐる回ると表現される回転性を伴うめまい(回転性めまい)です。
また単に頭がふらふらするといった動揺性のめまいもあります。
頭から血がひいて目の前が真っ暗になる立ちくらみもめまいと表現されます。
めまいを生じる病気は大変多くありますが、めまいの性質、突発性か持続性か、
反復するかどうか、頭痛や神経症状などの随伴症状があるかどうかなど
問診によりだいたい診断の目安がつきます。

・良性発作性頭位性めまい(良性発作性頭位眩暈症<BPPV>)
頭の位置を変化させることによって生じる回転性のめまいが特徴的です。
朝起きたとたんにめまいがした、寝返りをうったらぐるぐると目が回った、
うつむいたらめまいがしたなどと訴えられます。
頭の位置を変化させるとすぐにめまいが生じるのではなく、
めまいが発生するまでにごくわずか間があるのが特徴です。
まためまいを起こす頭位を何度もとりますと、めまいが徐々に軽くなります。
後で述べるメニエール病とは異なり、難聴や耳鳴りはまったく生じません。
めまいの中で最も頻度が高い疾患です。
三半規管のうち罪で最も低い位置にくる後半規管内に変性した耳石が沈着しており、
この耳石は頭位変化により移動し感覚神経を刺激して
めまいが生じるのではないかと考えられています。
この耳石を頭位変換させて元の位置にかえすことによっての治療が試みられています。
有効率はかなり高く、有望な治療法になると思われます。
通常放置していても自然に治ります。
ただ繰り返し発作に苦しめられる例ではこのような治療法が考慮されます。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


自然に治るんですねぇ。。。

しばらくめまいとお付き合いいます。。。。あせる