皆様、いつもありがとうございます。
前回は、森田療法の本をご紹介したのですが、
やはり、心理療法で最近、人気なのが
認知行動療法でしょう。
これは、うつ病を対象としたものですが、実はいろいろな
症状にも効果があるとして、あちこちで取り入れられ始めているようです。
考え方に問題があると(偏っていると)、イタミにも影響があるとのことです。
そこで、
日本認知療法学会では、
以下のサイトで、
「認知療法・認知行動療法」のマニュアルを公開しています。
http://jact.umin.jp/manual.shtml
PDFファイルなので、携帯の方、申し訳ありません。
治療者用と患者向け資料があります。
患者向け資料の中には、書き込むところがあって
役立ちそうです。