自動給餌器(と、今日も狩人) | homewithcatsのブログ

homewithcatsのブログ

猫アレルギー家族が野良猫達に出会いました。会ってから9年で家猫に。そろそろ触らせて欲しいです。喘息発作とともに関わった子猫達のその後も。

Reinaです。
私達、いい子でお留守番していましたよ。
ここの人間達、私達のことが心配で、カメラを見ていたんですって。


お腹空いた

(ウェブカメラの映像から切り取りました。時間によってちゃんとフードが出ているか、食べた様子があるか、見ていました。)

誰かが写ると嬉しいんですって。


昨日は、久しぶりの人間が何をしているのか、気になって観察していました。

何してるの?


お風呂に行った人間の後も付けてみました。
(近くに来てくれて嬉しいです。)


- - - - -


そして今夜。
帰ったら誰もいなかったのですが、”ネズミを咥えた”レイナちゃんと、続いてビコちゃんが入ってきました!
「レイナちゃん!」と呼んだ人間の声が、歓迎していない響きだったのか、窓を開けようと歩き始めた人間の動きに獲物を捕られると思ったのか、10秒くらいでまた外に出て行きました。
やれやれ。
これだから、留守宅見回りのお姉さんには床の見回りもお願いするのですが、、、


メモに、フィーダー確認、水換え、などと一緒に「猫以外の生物は ”生き死にに関わらず” 外に出して」と書き置いてあったりします。
キャー



ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。

人気ブログランキングへ