演奏会と入学式と...  | いつも心に太陽を

いつも心に太陽を

2015年3月人間ドックで乳がん発覚。2.8cm大リンパ転移有。
横道の治療もしましたが、乳がんステージⅢC期トリプルポジディブ
標準治療フルコース受け根治を目指して格闘中。
治療の備忘録と、日々の呟きをここに残しています。

 

以前に触れているかと思いますが
私には二人の息子がおりまして
特に次男は小学生から中学~高校と吹奏楽をやっていました。

 

私のがんが見つかった時、
一昨年前の春

 

この中高生としての集大成
彼らが計画・運営・演奏とすべて中心となって行う
大切な大切な定期演奏会の直前の出来事でした。

 

演奏会は、大きな運営ミスや事故もなく
仲間たちと協力し合って
晴れやかなパフォーマンスができました。

 

沢山お花などもいただきうれしそうだった息子
その喜びを母親の私も感じ
自分も『乳がん』を乗り越えようと覚悟しました。

 

昨年の春はその息子の受験・高校卒業
私は手術や再発の繰り返し
そして息子は浪人~予備校生へと。
センター試験日が私の手術日と重なったりと
私も辛かったかったけれど
次男もかなり辛かったのではないかと思います。

 

そして、今年の春は一年遅れで大学生になり
一昨日の演奏会はOBとしてゲスト出演
昨日は入学式。

 

 

私も放射線の照射痕が、急に回復してきて
ちゃんと下着をつけて服を着ることが出来たので
演奏会の鑑賞も入学式の列席も
連日のお出かけが出来るようになりました。

スカートは久しぶり
アクセサリーをつけるなんて1年ぶりです。


今年の春は、まだまだ寒いけれど
これから、来年の春までの1年間
良い1年でありますように。

 

 

最後にこの週末
長男も一仕事を終え
花束などいただいて帰ってきました。

 

長男は音楽などやっていないので
花束をいただくのは初めてです。

大きな真っ赤なバラがメインです。
お疲れさん会で朝帰りしてきたのですが
寒いのが幸いして綺麗に花瓶に入りました。