また地味な話ですが・・・汗 電球について。




我が家はできるだけ、電球は電球型蛍光灯にしてきました木


で、今回ダイニングのダウンライトを昼白色にしようと探してみると・・・



世の中から、電球型蛍光灯が消えかけてる!



我が家がよく使ってるのは東芝のですが、もう大型店には置いてなくあんぐり




    生産終了の「ネオボールzリアル」。 私は2つ位買っておこうと思います^^

ちょうど一年前くらいに一つ買った時は、どこにでもあったんですよー

もう、大手メーカーは電球型蛍光灯から撤退してるんですね汗



私達がついて行けてない間に、世の中はすっかりLED一色に・・・しずく

いつかはこうなるかと思ったけど、思ったより早かったしずく



ヨドバシなんかにも、ないことはないんやけど、

こういう蛍光灯のグルグルが剥き出しのとか、よく知らないメーカーのとか・・・






いくらダウンライトでも、グルグル剥き出しはどうやろか、

と思い、今回はLEDで探すことにしました。


にほんブログ村 トラコミュ 照明・ライトニングへ
照明・ライトニング


なぜ、これまでLEDを選んでなかったのかというと・・2つの理由から。


1つ。

ブルーライト?がコワイから。


2つ。

「高価格だけど寿命が長い」ことが補償されてないから。


以前、電球型蛍光灯が購入後すぐに切れたので、ビックカメラに問い合わせると

「個体差があるので仕方ない」とのこと。


「LEDでも、こういうことはある」と言われ


なんか、それ以来

「規格寿命が長くても、補償されてるわけじゃないねんなぁ・・。

それなら、もう少しお手頃な蛍光灯でいいなぁ」

という気持ちが抜けなかったんですえへへ…



でも、こうなったら苦手だったLEDに挑戦(大げさ!)してみようと思い、

初めて購入★



にほんブログ村 トラコミュ 新しいおうちの住み心地へ
新しいおうちの住み心地


で、前置き長かったけど、その感想です^^



購入したのは、東芝のE-CORE。


LEDって小さいんですね~

これはどちらも、40w相当の電球型蛍光灯と、LED。




一年前に購入した左の電球型蛍光灯は、外径:45mm、全長:81mm。

LEDの方は、外径:35mm、全長: 67mm。


だいぶ小さい!





こちらは60wと40w相当のLED。

60wでも大きさがあまり変わらないのがスゴイですね!


電球型蛍光灯だと、どうしてもw数が上がると大きくなってしまってたので・・


で、これだけ小さいなら・・と、AJwallも40wのLEDにすることにしましたにこにこ


にほんブログ村 トラコミュ Louis Poulsen ルイスポールセンへ
Louis Poulsen ルイスポールセン


これまでは蛍光灯ですらなく、白熱球を使っていたAJ。

理由は、電球型蛍光灯だと大きすぎて、シェードから電球がのぞいてしまうから。


これは白熱球↓。



これが電球型蛍光灯↓。

シェードから電球がのぞいたことで、光が上方までまわってしまってます。




そしてLED↓。

白熱球よりゆるやかなカーブだけど、きれいに影ができていますキラキラ

少しは、アルネ・ヤコブセンがデザインした光と影に近いといいな~ひらめき電球


にほんブログ村 トラコミュ WEB内覧会*リビングへ
WEB内覧会*リビング

それから見え方ですが、読書には白熱球よりLEDの方が影がなくて良い気がしますキラキラ

蛍光灯との違いはよくわからないな~えへへ…


間接照明としては、影が大事ですよね。

でも「影美人」とかいうLEDがもう発売されてるくらいなので、

そちらの方も、どんどん開発がすすむ気がしますにこにこ


にほんブログ村 トラコミュ 癒しは北欧インテリア^^へ
癒しは北欧インテリア^^




ただ、「面」で光る印象の電球型蛍光灯に比べ、

LEDは「点」で光るというか、


眩しさが凝縮されてる感じで、直接目に入るのがキケンな感じ・・あせる

ブルーライトもこわいあせる


個人的には、LEDにはダウンライトのように光源が出ているものより、

シェードに隠れる照明が向いているような気がします~^^


にほんブログ村 トラコミュ 注文住宅のあかりと光へ
注文住宅のあかりと光



それにしても、光のインテリアって難しいですね汗


余白のなかにある、美しい照明。

空間に奥ゆきや多様性をもたせてくれる灯り・・・


憧れるけど、なかなか なかなか・・・・えへへ…

先は遠いですド●モ風①







にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ 読んで下さり、有難うございました星空

にほんブログ村