御茶屋御殿(下総国・千葉県千葉市) | おしろまなぶ の お城を学ぼう

おしろまなぶ の お城を学ぼう

訪問したお城について書いていきます。

今回は、徳川家康が鷹狩りの際の休憩・宿泊所としていた、現在の千葉市若葉区の御茶屋御殿です。

ochaya1

御茶屋御殿跡は、千葉都市モノレール千城台駅のバス停から千葉市のコミュニティバス「おまごバス」で御茶屋御殿バス停下車後3分くらいで行くことができます。

ochaya2
千城台駅。
千葉都市モノレール(愛称・タウンライナー)の2号線が乗り入れています。
2号線の終着駅で、ラパーク千城台とは連絡通路でつながっています。
アニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」で千葉都市モノレールが出てきたことで、声優による車内放送やラッピング車両の運行など、さまざまなコラボがされています。
この際、車内放送を録音していたファンが、一般乗客に「うるさい、だまれ」と暴言を吐くなど、非常識な行動が問題となっています。
本当に迷惑ですので、こういった行為は厳に慎んでもらいたいですね(怒)

ipodfile.jpg
千葉都市モノレールの0形車両(愛称:アーバンフライヤー)。
2012年(平成24年)から営業運転を開始した車両で、↓↓にあるように、同年にグッドデザイン賞も受賞しています。
http://www.g-mark.org/award/describe/39365
こんな格好いい電車に乗れるなら、高い運賃でも多少は納得できます(従来の車両なら不満ww)。
なお、千葉都市モノレールは懸垂型モノレールでは世界最長の営業距離を誇っていて、2001年(平成13年)にギネス認定も受けています。

ochaya3
御茶屋御殿跡入口。
ここから入っていきます。

御茶屋御殿は、徳川家康が東金で鷹狩りをおこなうときの休息・宿泊のための施設として、造営したものです。

ochaya4
薬研(やげん)堀。
空堀と土塁が残っていて、いい感じです。

御茶屋御殿と同様の理由で、御成街道の起点である船橋市に「船橋御殿」が、お狩場の東金市に「東金御殿」が建てられました。

ochaya5
御殿跡。
かなり広い御殿だったのではないでしょうか。

ochaya6
井戸跡。
誤って落ちたりしないように、蓋がされています。

1630年(寛永7年)を最後に東金での鷹狩りはおこなわれなくなったため、これらの御殿は、寛文年間(1661~72年)には取り払われたものと考えられています。

ochaya7
北門の虎口。
左右に土塁があるのがよく分かります。

ochaya8
南門の虎口。
こちらも土塁が左右に残されています。

ochaya9
御成(おなり)街道。
徳川家康が東金に鷹狩りに出かけるときに通ったことから、御成街道といいます。
御殿町という地名も、御茶屋御殿からとられたものですね。

ochaya10
金光院山門。
御茶屋御殿跡の近くにある金光院という寺院の山門は、御茶屋御殿の裏門を移築したものといわれています。
また、少し離れたところに寳泉寺という寺院があるのですが、こちらの山門は御茶屋御殿の表門を移築したものといわれています。

では、少し短いですが、この辺で。


御城学。