ほぼ毎日、何らかで体を動かしていると腹が減るんです。


代謝が良くなって、直ぐに食べ物も消化するんです。


市販のお菓子を間食するよりは、いいかな。。。と久しぶりにスコーンを作ってみました。


計量面倒くさいし、粉をふるったり、バターを溶かしたりお菓子作りは、あんまり好きではありません。


でもちょうど寒くて、家にいたのでスコーン作りました。


全粒粉のスコーン

0130スコーン1

材料(5cm直径のが約10個)


・薄力粉:150g

・全粒粉:50g

・バター:50g

・卵1個+牛乳:合わせて100g

・キビ砂糖:30g

・ベーキングパウダー:大1


0130スコーン2
作り方

1. 粉類をふるって、小さく切ったバターをボウルに加え、フードプロセッサーで細かくなるまで混ぜる。

2. 卵と牛乳を合わせたものを1に一気に加え、スパチュラで混ぜる。

3. 打ち粉をしながら、伸ばして、重ねてを3回ほど繰り返す。(練らない方がふっくら仕上がります)

4. 2cmの厚さに伸ばしたら、型で抜きます。

  因みに、今回はコップを逆さにして型抜きしました。

5. 200℃に余熱したオーブンで15~20分焼きます。

6. 出来上がったら、網の上で粗熱を取ります。

0130スコーン3

ん~。

簡単スコーンYummy!

ヨーグルトに合います!


ごちそうさまでした。