今日は生徒の日 | カルトナージュを楽しむ教室 atelier tamatebako

カルトナージュを楽しむ教室 atelier tamatebako

カルトナージュを楽しむ教室
atelier tamatebakoを主宰しています。
JR中央線 武蔵境駅徒歩0分で気軽に楽しめる教室です。
教室の様子やカルトナージュ作品、ワークショップのご案内などを気ままにご紹介しています。

昨日はレッスンする立場、、

今日はレッスンを受ける生徒として。
 
扇子のワークショップが落ち着き、
今週はカルトナージュの体験レッスンにいらして下さる方とのレッスンが続き、
 
そして今日は「縫わないバッグ」のお稽古2回目を受けてきました。
 
毎日新鮮な気持ちで日々過ごしています。
 
さて、今日お稽古で制作したのは、
道具ケースとペットボトルカバー。
 
Toko先生のアトリエにあるラミネートのバスク生地。
 
レザーも所々に使用し、
レッスンに必要な道具を持ち運びするケースです。
 
カルトナージュのボックス型のお道具箱も便利ですが、
荷物を少なくしたい時などは、この手帳型がとっても便利。
 
{AC6F49DB-9D82-4DF1-A685-C3BE20325815}
 
開いたところ。
入れたい道具によって、ポケットの幅は自由に決めます。
 
{3AB41AEA-8AF0-4DCF-98C7-1B446A0CC2F8}
 
{7D4B8AF8-A185-4854-863A-2A793C4CD98E}
 
{66CEB441-03AE-449D-A27E-0AD7AC48038E}
 
お揃いのペットボトルカバーは、30分程度で完成しました。
この夏、とっても活躍します。
 
前回のお稽古で制作したキーケースと、
3点セットの出来上がり。
次回も身近なものを作る予定です。
 
このお道具ケース、
簡単そうですが、
見えない部分の工夫が満載なので、
復習してみます!
 
{1C0F76CC-B437-4C21-B58C-33F9A1D6403D}
 
更新しました!
日本橋三越ティルダ直営店7月ワークショップ受付中。
詳細はこちらまで→
・通常レッスンスケジュールはこちらをご覧下さい。→

 

 
http://stat.ameba.jp/user_images/20161011/20/car
 

インスタグラムはじめました! Instagram