浅草橋その1 | カルトナージュを楽しむ教室 atelier tamatebako

カルトナージュを楽しむ教室 atelier tamatebako

カルトナージュを楽しむ教室
atelier tamatebakoを主宰しています。
JR中央線 武蔵境駅徒歩0分で気軽に楽しめる教室です。
教室の様子やカルトナージュ作品、ワークショップのご案内などを気ままにご紹介しています。

今日は浅草橋と蔵前へ、カルトナージュの材料の買い物へ行ってきました。
もの作りの好きな人にとって、限られた時間でこの街を制覇するのは、すごい難しいこと。
あの店も入りたい、こんな店ができたんだ、って毎回予定以上の時間がかかります。
だからいつも一人で出掛けて、歩きやすい靴で、速足で歩きます。
ふと入った店では、グログランリボン1反が3つでなんと1000円!
この特売にはびっくりして、大人買いしてしまいそうでしたが、好みの色がない。
ここは冷静にリボンを特売ワゴンに戻して店をでました。

今日の目的は、蔵前にある角田商店の店舗サービスデーに行くこと。今日は10%オフ!
この店は、かばん用の金具、革などの小売り、卸の店です。
浅草橋~蔵前には、かばん関係の問屋、金具の店が数多くあります。
角田商店の並びにある三洋商会、横谷、なども必ずはしごします。
カルトナージュでは、かばんや革製品に使うマグネットや、カシメ、
ギボシなどを使います。これらは、この3店舗にいけば、必ず揃います。
ただ、種類が多いので、慣れないと選ぶのが大変!
数多く購入するならおすすめですが、一作品のために蔵前に行くのは、ちょっと大変です。
金具類は、私の手元に数種類在庫がありますので、必要なものがあれば、
お気軽にお問いあわせ下さいね。

浅草橋情報は、また次回続きます!

角田商店棚
角田商店革生地