ヘッドライト磨き&コーティング!! | Car specのブログ

Car specのブログ

車・バイク・ラジコンドリフトのカースペック

オデッセイに乗っているお客様より、ヘッドライト磨きの依頼を


されました。



ヘッドライトは紫外線等、経年の劣化によって黄ばみ・くすみが


出てきてしまいます。


カースペックでは、そんな経年劣化したヘッドライトカバーの


表面の黄ばみやくすみを取り除き、新しい硬質皮膜を形成する


キット、「WAKO'S ハードコート復元キット」 を使用しています。



良いコーティングを施工するには下地処理が重要です。


まずはライトの黄ばみ・くすみを除去するためにキット専用の


ベース処理剤を使い、磨き上げていきます。


通常は付属のスポンジを使い手で磨いていくのですが、


カースペックではポリッシャーを使い、むらがなくスピーディー


に仕上げています。



キットに付属しているベース処理剤はただのコンパウンドでは


なく、黄ばみをすばやく浮かせる特殊界面活性剤というものが


入っていて、ポリッシャーを使用してのバフ磨きで作業を行なっ


ても、帯電防止剤が入っているのでバフに液体がまとわり付い


てしまう事がありません。


更に、強アルカリ性タイプの除去剤ではないのでヘッドライト


カバーへの悪影響も少ないという優れもの!



↑これが・・・

↓これに!!



磨き作業が終わったらコーティング作業に入る為、余計な油分を


落としていきます。


これで下地処理は完成です。


そしてメインであるコーティング処理をして完成となるのですが、


施工後12時間程度雨・雪等の水分が付かないように注意しな


ければいけません。


当店で施工をご希望の方は1日お預かりする事をおすすめ


しています。


ヘッドライトが綺麗になるだけで車自体がより一層綺麗に


見えてきます!


ライトの光量も増え、夜間の視認性も上がり安全面でも


期待できます!


施工をご希望の方は、カースペックHPのお問い合わせより、


ご気軽にご連絡下さい。



カースペックHP → http://www.carspec.jp