いい具合に酔いが回ったら、

次はお祭りへ。

まずは腹ごしらえ。

肉巻き。

photo:01


思ってたより、美味しかったです。ペロリ。



そして、揚げパン。白ホルモン。

雪は降り続きます。


寒さしのぎに、観光会館?みたいなところへ。

photo:03


photo:04


ネジで作られた左義長やぐらと、恐竜がみごとでした。

通りには、市民の描いた灯篭。

photo:05



photo:06


櫓での祭り囃子。


♪蝶よ花よ 花よのネンネ まだ乳飲むか 乳首はなせ乳首はなせ♪


何回も聞いているのに、この部分しか知りません(^^;)

photo:08



独特の品を作りながら(浮くって言うの?)3人で太鼓を叩きます。


まつりばやしを聞いていると、不思議とこちらも浮いた気持ちになってきます。


あ、とっくにお酒で浮いていましたが(゚ー゚;A

食べて見ているうちに、体が冷えてきました。

預けてあるお酒を取りに再び酒蔵へ。

酒蔵でも、さぎっちょばやしの演奏が始まりました。

photo:09


photo:10


小さい子や若い子が、横笛や三味線を演奏しながら唄うのって、

かっこいいです。

見とれながら(?)並んでゲットした蒸したて酒饅頭をほおばるフラシスちゃん。

photo:11




はっぴ姿のトイプーちゃん。


photo:12



約4時間、美味しく楽しい時間を過ごすことができました。

行きはおんちゃんが、帰りはフラシスちゃんのご主人が車で送迎をしてくれました。

優しい夫たちのおかげで、妻たちは幸せです、と、記しておきましょう。

また、よろしく(^。^)





iPhoneからの投稿