そろそろお盆 | 人と触れ合う大切さを伝え、こころ豊かに生きる。

人と触れ合う大切さを伝え、こころ豊かに生きる。

美×福祉。変化していくライフステージをゆれながらもこころ豊かに暮らすことを応援・伴走。

ご訪問いただき、ありがとうございます。浦野です。


今週末から、お盆休みに入る方もいらっしゃるのでしょうか・・・。


ほうずき


お盆を連想させる植物ですね。


8月13日~16日が一般的にお盆とされ

「先祖の霊が帰ってくる日」

風習や宗派は違っても、

ご先祖様に手を合わせる心は同じですね。


今、自分がいるのもご先祖様のお陰です。


キュウリとナスって・・・
キュウリを馬に。ナスを牛に見立てて

家にやってい来る時には、足の速い馬に乗って

帰っていくときには、足の遅い牛に乗って

ご先祖様が少しでも家にいる時間が長くなるように。という

意味だったんですね。

だから、キュウリにトウモロコシの先端の毛が付けられているんですね。



私は、ご先祖様に感謝をしながら、

お盆も素敵な笑顔のお手伝いをさせていただきます。



写真は、「黒ほうづき」だそうです。

photo:01