こんばんは。

日記へのアクセス、ありがとうございます。





今日は、ランドマークエデュケーション の3ヶ月版のコースに参加してきました。

ランドマークエデュケーション の集中コース(ブレークスルーテクノロジーコースといいます)を2月に受講したのですが、当時受講を通じて自分が作り出した成果を振り返り、どんな変化を自分の中に引き起こしたのかを再確認しました。



僕が2月のコースを通じて掴んだものは、「違うもの(価値観・考え方・方法・・・)を受け入れる」という事。

そして、新しい事にリスクをとって挑戦する、新しい可能性を広げる、という事です。





当時、僕は失敗はしてはならない、間違いを許してはいけない、という考えを強く持っていて、そんなあり方を必死で守ろうとしていた事に気づいていませんでした。

失敗してはいけないから、新しい事に挑戦をなかなかしないし、間違えられないから新しい可能性を広げる前に、その可能性が正しいかどうかをやたら検証したがる。

自分が間違っている、失敗を犯したと言う事を認めるなんて、もうとんでもない!指摘をされればたいてい心に深く残り、ひどい時には相手が間違っているという反論を必死になって作ります。
 
春先、そんな自分のあり方に気づいてからは仕事では実績を上げ、プライベートでも面白い事を色々と引き起こし、ちょっとは色気もついたりして(笑)

明らかに過去の自分との違いを作り出していて、自分にとっての「新しい可能性の領域」にいる事を実感できました。








大阪に来てから、新しい事ばかり、知らない事ばかり、今までのやり方が通用しない事ばかりで、
新しい事に挑戦している事の喜びを十分にかみ締める余裕などなかった。

そして先週1週間は、心身共に非常にタイトであったが、

仕事の進め方、営業の掛け方、スピード感、ツール作成等、自分で新しい事を次々と仕掛けていき、自分で「新しい可能性の領域」で生きているのを感じ取れた。








会社が期待する成果はこれまではあげられていません。率直に、懸案事項だ。





一方では、自分が「新しい可能性の領域」にいる事に確信があります。




成果を上げるために、何が出来るか?という視点に立ち、今までの限界を脇に置き、新しい可能性に掛けていく






間違いなくね


9月は凄い成果を挙げる月になるし


8月のこの最終週は、そのためのストロングスタートの週として、今週終わるよ!





「新しい可能性の領域」に経ち続けていきます。








【25日の睡眠時間:7時間30分】



最後までお読み頂きましてありがとうございました。