こんにちは。

名古屋 愛知 岐阜キャリアコンサルタント

那須です。( 旧姓 横幕美穂 )




養成講座の受講生さん17名の
力作、逐語録を添削致しました。

そこでも改めて感じたことです✨

キャリコン面談における
問題把握不足の対策方法、

あなたのそんな悩みの対策を.
お伝えします。





「もう一歩、踏み込んだ問いかけ」
をする。

具体的に言いますと

”気持ち”や”考え”について

「・・・・はどういうことでしょうか?」

と深める問いかけ
をするということですね。

発話で何か

”自己概念が
チラチラわかるような言葉”・

”違和感や矛盾を感じるような言葉”・

”繰り返す言葉”があれば、


それについて一歩、踏み込んで問いかけていきましょう。


相談者:
「時短勤務になり、時間で帰ることに申し訳なさを感じています」


キャリコン:
「その"申し訳ない気持ち"は、どこから来ているのでしょう?」


相談者:
「責任、ですね。前まで、
責任を強く持って仕事を一生懸命していたので。 
そんな自分がいます…」



これにより、あなたの面談の質がぐっと高まります。

そして、より問題把握ができます。

ぜひ、心がけていきましょうね😊


お読み下さりありがとうございました。

季節の変わり目、どうぞご自愛ください^^




厚労省の求めるキャリコン能力の根拠に基づき
4年間で200人以上の資格合格サポート実績だからできる内容自負があります。