この一か月も「特急」のように過ぎていきました(汗)

あんまり、記憶ない。。。


それでも、振り返ってみましょうニコ


ちなみに


10ヶ月はこちら→


1歳10ヶ月は記述なしでした(汗)




走る人トイレ・トレーニング


先月の時点で「小」のほうはほぼ大丈夫になっていたものの、「大」に関しては


「おむつでするの~(怒)!」


だったR君。


こちらのほうも、ちゃんとトイレで出来るようになりましたきゃー


ただ「大」って「あ、そろそろかな」から機が熟すまでしばらくかかりますよね。


それがまだ掴めないらしく「あ、そろそろかな」の時点でトイレに座っちゃうので、出なくてまた降りて、少しするとまた座って出なくてまた降りて・・・の繰り返し。


それでも、できるだけ早めに気持ちよくリリースしてもらいたいので

(「大」は自分の「財産」に例えられるそうです。なかなか出せなくて体に溜め込んでしまう人は「ケチ」になっちゃうらしい・・・)


「うん○さんが早くお外に行きたいって言ってるよー」


とか、出たら


「よかったねー、うん○さんもお外に出れてうれしいって言ってるよー」


とか、気持ちよく頑張ってもらえるように、私も頑張ってます(笑)




夜はまだまだオムツなのですが、以前までは起きたらパンパンだったオムツも、ぬれてない日が増えてきているのでどこかの時点でパンツに切り替えていければなぁと思っています。(モチロン、梅雨が明けてからの話^^;)




走る人魔の2歳児継続中


相変わらずしなくちゃいけない時は


「~しないの」とか「おかあさんも~しないの」とか


しちゃダメな時は


「~しちゃうの」とか「おかあさんも~しちゃうの」とか(泣)




いつも子育ての参考にさせていただいている「虹色教室」のこちらの記事 や こちらの記事 によると


「自己主張は『自己形成』に必要なプロセス」との事なので、


みんなが通る道なんだなぁとは思いながら、対応の仕方でこちらが感情的にならずにいることはムズカシイ(汗)




最近一番困るのが


「おかあさんもここ(部屋)で ちっちしちゃうの。」です。


「だって、ここでしたらふきふきしなくちゃいけないじゃん。」と返すと


「R君がふきふきしてくれるの~。おかあさんがここで ちっちして それを R君が ふきふきしちゃうの~」だそうです(汗)


しょうがないので


「お母さんがおばあちゃんになったら、ふきふきしてね。」と煙に巻いておりますが。


そんな時がくるのか。それはそれで恐ろしい。。。




走る人


会う人すべてに


「いっぱい食べるね~。うらやましい。」と言わしめるR君の食欲。


きっと食べさせなくちゃいけないっていうのもなかなか大変なことだと思うんですが、食べるのをセーブさせるのも、これまた大変だったりします。


最近は児童館で遊んだあと、何組か残ってお弁当を食べるんですが、とにかく人の物を欲しがる!


何回かデザートの果物を忘れたことがあって、その時に他の子が果物を持ってると


「R君もあれたべるの~。あれ、R君にもくれちゃうの~(怒&泣)」


・・・執拗にせまる姿を見て、とにかく果物だけは少し多めに入れていくようにしたのですが。


ちゃんと自分の分を食べ終わって(私の分まで!)、辺りを見回して誰かが果物を食べてるとやっぱり


「その○○ R君にもくれちゃうの~」が始まります(泣)


いつになったら収まるのかしらね・・・ガクリ






困った部分もある反面、泣いているお友達に「ナデナデ」してあげられるようになったり、私が歯が痛い時も「サスサス」してくれるようになったりと優しい気持ちも育ってくれてるようです。






来月は実家へ帰省したり、1年ぶりに甥っ子ちゃんと対面したりする予定なので反応が楽しみです。