ホイアンでは毎晩町のレストランで夜ごはんを食べたのだけど、いずれも日本橋の近く。
行ったのはCargo Club(2階のレストラン)。
ここはホテルの人もお勧めだったところ。
1階はバーとパティスリーになっていて、サンドイッチをテイクアウトしたけれどこれも美味しかった。
2階はもうちょっとフォーマルな感じだったけど、やっぱりベトナム最高。
赤ちゃんと遊んでくれて、全然気兼ねなく食事が楽しめました。
あとは同じ通りをもうちょっと奥に行った左側のMorning Glory。
この辺はレストランが立ち並んでいて、どこに入るか迷ったけれど、夫の嗅覚でここに入ったら割とイケル。
値段もリーズナブルで、カジュアルな雰囲気なのがさらに良い感じで、リピートしちゃったくらい。
ネットでスゴく評判のよかったSecret Gardenは、確かに見つけるのが困難で、いかにも隠れ家的。
雰囲気も良かったし、店員さんもフレンドリーで気持ちよかったけれど、残念ながら、そんなに美味しくない。
ホイアンの料理といえば、まず「CaoLau (カオラウ)」というヌードル料理。
屋台のが一番美味しいらしく、私は今回美味しいものに巡り会えなかったけど、味は好き。
素材はフォー一緒で米粉なんだけど、日本のうどんを模した割と太い麺を、たれと混ぜて食べる混ぜそば。
このサイト に素敵な写真と詳しい解説があったよ。
次回は美味しいカオラウを探したい。
そして、ホワイトローズと呼ばれる海老蒸し餃子みたいなもの。
でも海老が包まれているんじゃなくて、上に乗っかっている。
これは美味しかった。
そしてどこでも見かける生春巻き。
シークレットガーデンの生春巻きはきれいで美味しかった。
シークレットガーデンで美味しかったのはこれくらい。
あと頻繁に食べていたのは、クリーム・キャラメル。
特にモーニング・グローリーのは濃厚なのに生クリームのしつこさがなくてとっても美味しかった。
レシピを聞いたら、ココナツミルクを入れてるんだって。
なるほどねー。
家でも作ってみようかな。
上の氷は余計だった。
日本ではそんなに気にならないけれど、ベトナム滞在中はかなり飲んだベトナムコーヒー。
こうやってフィルターごと出てくるお店は少なかったなあ。
超高級でもなく、屋台でもない、わりと入りやすい感じのレストランは、だいたいどこも、二人でしっかり食べてお土産も買って2000円くらいでした。
お土産というのは、ホテルでまずくて高いランチを食べたくなかったので、翌日のサンドイッチやらあげ春巻きやらを買って帰ったもの。
行ったのはCargo Club(2階のレストラン)。
ここはホテルの人もお勧めだったところ。

1階はバーとパティスリーになっていて、サンドイッチをテイクアウトしたけれどこれも美味しかった。
2階はもうちょっとフォーマルな感じだったけど、やっぱりベトナム最高。
赤ちゃんと遊んでくれて、全然気兼ねなく食事が楽しめました。
あとは同じ通りをもうちょっと奥に行った左側のMorning Glory。
この辺はレストランが立ち並んでいて、どこに入るか迷ったけれど、夫の嗅覚でここに入ったら割とイケル。
値段もリーズナブルで、カジュアルな雰囲気なのがさらに良い感じで、リピートしちゃったくらい。

ネットでスゴく評判のよかったSecret Gardenは、確かに見つけるのが困難で、いかにも隠れ家的。
雰囲気も良かったし、店員さんもフレンドリーで気持ちよかったけれど、残念ながら、そんなに美味しくない。

ホイアンの料理といえば、まず「CaoLau (カオラウ)」というヌードル料理。
屋台のが一番美味しいらしく、私は今回美味しいものに巡り会えなかったけど、味は好き。
素材はフォー一緒で米粉なんだけど、日本のうどんを模した割と太い麺を、たれと混ぜて食べる混ぜそば。
このサイト に素敵な写真と詳しい解説があったよ。
次回は美味しいカオラウを探したい。
そして、ホワイトローズと呼ばれる海老蒸し餃子みたいなもの。
でも海老が包まれているんじゃなくて、上に乗っかっている。
これは美味しかった。

そしてどこでも見かける生春巻き。
シークレットガーデンの生春巻きはきれいで美味しかった。
シークレットガーデンで美味しかったのはこれくらい。

あと頻繁に食べていたのは、クリーム・キャラメル。
特にモーニング・グローリーのは濃厚なのに生クリームのしつこさがなくてとっても美味しかった。

レシピを聞いたら、ココナツミルクを入れてるんだって。
なるほどねー。
家でも作ってみようかな。
上の氷は余計だった。
日本ではそんなに気にならないけれど、ベトナム滞在中はかなり飲んだベトナムコーヒー。
こうやってフィルターごと出てくるお店は少なかったなあ。

超高級でもなく、屋台でもない、わりと入りやすい感じのレストランは、だいたいどこも、二人でしっかり食べてお土産も買って2000円くらいでした。
お土産というのは、ホテルでまずくて高いランチを食べたくなかったので、翌日のサンドイッチやらあげ春巻きやらを買って帰ったもの。